こんにちは 坂ノ途中soilキョードーのはらだです。
ブログを書くのは久しぶり、ご無沙汰しています。
お店では告知していたのですが、ブログでもあらためて、、
坂ノ途中soil キョードーは、3月10日で閉店します。
マイファーマー世田谷店さんからお店を引き継いで約1年半、
短い間でしたがお客さまにご愛顧いただき、
東京の店舗としては、
坂ノ途中soilヨヨギgarageにつづき2店舗目でした。
ヨヨギとはまた違った立地で、
いままでの坂ノ途中とはすこし違った角度での挑戦をしてみる、
実験店舗として1年半運営をしてきました。
お客さまからリクエストをいただいて、
果実を漬け込んだシロップを使ったソーダの販売をしてみたり、
焼き芋やぬか漬けにも挑戦しました。
お客さまと一緒に作ったお店だったと思います。
マイファーマー世田谷店さんから引き継ぐ形で
千葉県の横芝光町さんとも連携したり、
埼玉や東京・青梅市の農家さんなど、
わたしの第2の故郷・山形から、
大好きな「こめやかた」
胸がいっぱいになるようなイベントでした。
農家さん達が大事に作った野菜を
お客さまにおいしく食べていただくための橋渡しをしたい、
そんなことを考えつつ、
というのが、振り返ってまず思うことです。
野菜の販売を通じてお客さまと交わした沢山のいろんなお話は、
野菜の話からはじまって、今日の献立、お料理や家事のコツ、
農業、健康、仕事、遊びについて、、、
キョードーのお客さまは人生の先輩方が多く、
今後生きていく上でのヒントをたくさんいただきました。
いろんなお客さまの野菜の好みを知って、
それに合わせて野菜を提案するのは、とても楽しかったです。
「おいしかったー!」と感想をおしえてもらえるのが、
経堂の本町通り商店街のみなさんも、
いつもあたたかく見守ってくださりました。
とても感謝しています。
その後、なんですが、
わたし原田は京都に引っ越して、
坂ノ途中web shopでお届けしている
「お野菜セット」の内容を考えたり、
そんな仕事をしていきます。
パートスタッフの宮崎は、
たまーに出勤する予定です。
広報担当なんだけどよく店番をしている倉田は、
引き続き東京で、記事を書いたり広報のお仕事をしたりします。
そんなわけで!
3月10日まで、キョードーらしく、
お近くまでお越しの際は、お立ち寄りくださいませ。
ありがとうございました!!
写真:タクロコマ(小松崎拓郎)
日々のはなし
日々のはなし

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...