虫が大好きです。どんな虫もすごくきれい。
でも、少し前まで、蜂がどうしても苦手でした。
こわい存在。刺されたら大変。近寄らないにこしたことはない。
オクラの収穫時にはキイロスズメバチが必ず姿をあらわします。
アシナガバチには刺されたことがあります。草刈りをしていて、
その日はもうなにをする気にもなれなかったけれど、
最近になってやっと、
エンドウの葉の裏に巣をつくる蜂がいます。
オクラの畑では、
今、いちばんの危険はしょっちゅう目にするムカデ。
やまのあいだのダイアリー
やまのあいだのダイアリー
虫が大好きです。どんな虫もすごくきれい。
でも、少し前まで、蜂がどうしても苦手でした。
こわい存在。刺されたら大変。近寄らないにこしたことはない。
オクラの収穫時にはキイロスズメバチが必ず姿をあらわします。
アシナガバチには刺されたことがあります。草刈りをしていて、
その日はもうなにをする気にもなれなかったけれど、
最近になってやっと、
エンドウの葉の裏に巣をつくる蜂がいます。
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため...
ゆで小豆のつくり方|ぜんざい、つぶあんのレシピ
ふっくらと仕上がる小豆の茹で方、そして甘みを加えた、ぜんざい、つぶあんの...
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調...
2025
04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...