あっというまに4月。厳しい寒さもやっと和らいできました。
晴れた日には気持ちよく作業が出来ます~。
今が一番いい季節かも。
畑では生き物たちが冬眠から目覚め、草花がモコモコと成長し始めています。
草刈り作業も、春の訪れを感じることができてとても楽しいです♪♪
畑一面に咲いたオオイヌノフグリ
最近は春夏野菜の準備が始まり、忙しくなってきました。
去年の暮れに種を蒔いておいたエンドウは、暖かくなりぐんぐん成長しています。
先週末から今週頭にかけて、4日間ほど間引きに明け暮れました。
今年はたくさんエンドウを育てているので収穫が楽しみです。
昨日は雨の前日だったので、きゅうりの種まきをしました。
ウリ科は、ウリバエの被害がひどいので種を蒔く気がすすまない・・・
ウリバエ除けに去年の黒豆の木の間に40株分だけ蒔きました。
今年は混植やずらし蒔きなど、いろいろ試してみようと思います。
天気:くもりのち雨
気温:8.8/19.9℃
〈今日の作業〉 畝たて
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2021年07月19日
ビーツの下ごしらえ方法
シンプルに焼いたりゆでたりするだけで甘くておいしいビーツ。 ビーツは調理...
2
お野菜レシピ
2022年07月14日
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくださ...
3
お野菜レシピ
2022年03月26日
空心菜のにんにく炒め
中華料理の定番、空心菜炒め。 空心菜の味わいを楽しめるよう、調味料はシン...
4
お野菜レシピ
2025年06月18日
オクラの塩麹ナムル
夏の定番にしたい一品。塩麹とごま油で、オクラの粘りや甘みを引き出しました...
5
お野菜レシピ
2020年09月05日
青みかんでつくる、シロップと調味料
「摘果のみかん(青みかん)」を使った、見た目もさわやかなシロップや、ぽん...

コラム
世界観は本当に変わるのか?
この数回「世界観」の話をしてきました。「世界観」の話になったのは、私たち...
お野菜レシピ
金時草の酢味噌和え
ほろ苦い独特の味わいがくせになる金時草。ツンとからしを利かせた酢味噌でい...
お野菜レシピ
山ほうれん草ときのこのポン酢和え
夏場にお野菜セットでお届けしている、山ほうれん草。すこし酸味のある味わい...
お野菜レシピ
ゴーヤと豆腐の炒めもの
ゴーヤの苦みとうまみを味わいましょう。ちょっと甘めの味付けで、ごはんもお...