天気:晴れたり霧雨が降ったり
気温:9.6/15.9℃
ボーボー生やしている草が茶色くなってきました。
草からボロボロ種が落ちるので、歩けば歩くほど長靴の中に種が溜まっていきます。
畑もだいぶ寒くなってきました。じっとしていると冷える。
家ではコタツをだそうか迷い中です。
以前、ダイコンサルハムシの食害で大根の栽培に苦戦と書きましたが、
種を蒔き直し蒔き直し、、生育にかなりのばらつきが。。。
大きいのはこんな感じ
小さいの
成長を諦めてそうなの
《今日の作業》
午前:エンドウの種の整理
収穫
午後:菜っぱの間引き
草刈り
タイグリーンナスが頑張ってくれています。
もう少し楽しめそうです。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
お野菜レシピ
2024年09月25日
秋の味覚、マコモダケの食べ方
「マコモダケ」という聞きなれない名前から、キノコの仲間? それともタケノ...
2
お野菜レシピ
2021年09月03日
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します。...
3
お野菜レシピ
2021年10月05日
秋の手しごと 栗の渋皮煮
ぷっくり立派な栗が届いたら、秋の手しごとを。 少し手間がかかりますが、そ...
4
お野菜レシピ
2022年10月05日
黒枝豆の炊き込みごはん|農都
黒枝豆の産地、京都府京丹波町で農業を営む、〈農都〉野村幸司さんから教えて...
5
お野菜レシピ
2020年10月02日
きのこの豆乳ポタージュ
きのこの旨味がぎゅっと詰まったポタージュです。 いろいろなきのこでお試し...

お野菜レシピ
マコモダケの炒め麺
蒸し焼きにした白米麺は、もっちりとした食感に。お酢としょうゆでさっぱりと...
お野菜レシピ
マコモダケのオイスター炒め煮
マコモダケのほっくりとした食感、やさしい甘みを味わいます。ごはんがすすむ...
2025年
10月08日
お野菜レシピ
和梨のコンポート
旬の梨をすっきりとした甘さのコンポートに。白ワインとスパイスの風味がきい...
2025年
10月02日
お野菜レシピ
万願寺とうがらしのタルトフランベ
手軽につくれる薄い生地に、旬の具材をのせて、香ばしく焼き上げましょう。 ...