天気:曇り
気温:12.0/19.6℃
花に種がつく季節になりました。
畑には綿毛やひっつきむしがたくさんです。
今日の作業
午前 のらぼうの種まき
水菜の定植
収穫
午後 のらぼうの種まき
賀茂ナス刈り倒した
のらぼう間引き
鹿除けの電柵張り
○水菜の定植
昨晩、知り合いの農家さんからミズナとレタスの苗をいただきました。
天気もちょうど良い感じだったので、さっそく定植しました。
植え付けた直後はしにゃしにゃになります。
根がしっかりつくまでの辛抱。うまくいきますように。
明日の晴れが心配ですが。
○のらぼうの間引き
今年は少し多めに種をまいたので、
1cm間隔くらいになるように間引きをしました。
○賀茂ナス刈り倒しました。
今年は5種類のナスを育てましたが、この夏、私的に一番おいしかった賀茂ナス。
ありがとう。
賀茂ナスの後にものらぼう蒔きたいけど、間に合わないかもしれない。
○鹿除けの電柵張り
昨日から鹿が入るようになってしまいました。
とりあえず今は何も食べられていませんが、のらぼうの新芽を踏んで歩いていたので、
電柵を張りました。
今週は、ちぢみさつき菜の種まきも無事終了し、明日からはことり菜の種まきに入れそうです。
やまのあいだファーム
やまのあいだファーム

1
レシピ
2023/04/03
ふきの下ごしらえ、あく抜きの手順
ほろ苦くさわやかに香る、春のふき。 そのままではえぐみや苦みがあるため、...
2
レシピ
2022/11/15
ラディッシュのソテー
坂ノ途中を卒業して、実家の畑を継いだ野村くん。そんな彼のいちおしレシピで...
3
レシピ
2023/04/20
たけのこの天ぷら
そのまま揚げても美味しいたけのこですが、おだしで炊いて味をしみ込ませると...
4
レシピ
2023/02/03
発酵を身近に!混ぜるだけで簡単な麹レシピ
みなさんは「麹」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?塩麹や醤油麹など麹...
5
レシピ
2025/04/23
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...

2025
04/23
レシピ
新玉ねぎのピクルス
新玉ねぎのみずみずしい甘みが引き立つピクルス。レモンの色と香りがさわやか...
2025
04/23
レシピ
にんじんの春巻き
具材はにんじんだけの、ごくシンプルな春巻き。真っすぐに、その甘みや香りが...
2025
04/23
レシピ
そら豆ごはん
うす緑色のそら豆の、ほっくりとした甘さを味わう炊き込みご飯。豆の薄皮ごと...
2025
04/23
レシピ
シンプル調理で季節の野菜を「春から初夏の、軽やかな野菜弁…
季節が移ろう畑で、いきいきと育てられたお野菜たち。その香りや歯ごたえ、味...