息子には食物アレルギーがある。
生後6か月のとき、離乳食でパン粥を食べたところ、
病院で血液検査をすると、特定原材料(※)の、卵、エビ、カニ、
でも、息子のアレルギーが判明してから、
気づかずに、小麦の含まれた醤油や、
そのせいで、息子にはしょっちゅう野菜を食べさせていた。
けれどもすっかり野菜好きになってしまって「俺、
父としては、肉にもがっついてほしいと思うくらい。
それにひきかえ2歳の娘はというと、肉ばかり食べている。
父としては、野菜をちゃんと食べろよと思っている。
やまのあいだのダイアリー
やまのあいだのダイアリー
息子には食物アレルギーがある。
生後6か月のとき、離乳食でパン粥を食べたところ、
病院で血液検査をすると、特定原材料(※)の、卵、エビ、カニ、
ほくほくおいしい 栗ごはん
今年も栗の季節がやってきました。 定番の栗ごはんのレシピをご紹介します...
万願寺とうがらし味噌
万願寺とうがらしが主役のレシピ。 白ごはんやお豆腐と一緒に味わってくだ...
ドリンクやドレッシングに!爽やかなすだちシロップ
炭酸やお湯、お酒で割って飲むだけでなく、ドレッシングにしてサラダにかけて...
ぬか漬けのはじめかた・季節のお野菜を漬けてみまし…
夏の味、きゅうりのぬか漬け お野菜を漬けておくだけで、さわやかな酸味、...
空心菜の葉のナムル
空心菜は食感を楽しむシンプルな料理に。 葉はナムルやお浸しで味わいまし...
さつまいもと彩り野菜の酢鶏
秋のさつまいもが主役になるおかずです。名残りの夏野菜を合わせれば、カラフ...
じゃがいもとトマトの卵炒め
トマトのうまみを生かして、味付けはシンプルに塩こしょうのみ。もう一品欲し...
米職人が手がける、上品な味わいのお米「京都八幡の石清水」
気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食...
2025年
09月10日
ごぼうと豆腐そぼろの山椒炒め
いつものごぼうのきんぴらに、豆腐そぼろを合わせて。山椒の風味が爽やかです...