気候や土壌と向き合い、環境に配慮して育てられたお米の定期宅配「田んぼと食卓むすぶお米」。
それぞれのお米の産地の景色やつくり手の想い、味わいをご紹介します。

地域ごとのワクワクを活かして、進化し続ける地域をつくる

兵庫県丹波篠山市を拠点に、全国各地の里地里山の活性化に取り組んでいるEarth Color Gardenさん。自社農園では、お米や黒豆、小豆、ハーブなどを育て、それらを使った加工品も製造しています。

さらに、さまざまな地域の生産者さんと協力しながら、その土地の農産物がもつ、ワクワクするような魅力を発信し、流通させることにも力を入れています。今回は、そうした取り組みの一つとしてEarth Color Gardenさんが紹介してくださった、丹波篠山の生産者さんたちのコシヒカリをお届けします。

お届けするお米

豊かな山々に囲まれた丹波篠山市。昼夜の寒暖差が大きく、冷たい空気がたまりやすい盆地特有の地形は、秋になると深い朝霧をもたらし、田んぼの稲を潤わせます。

朝霧がかかった田んぼ

また、日本海に注ぐ由良川と、瀬戸内海に注ぐ加古川、武庫川の源流域に位置し、水が日本海側と瀬戸内海側に分かれる珍しい場所でもあります。海は見えないけれど、自分たちの暮らしは海へとつながっている。そう実感できる丹波篠山には、水を大切にする文化がしぜんに根付いています。今回お届けするお米の生産者さんたちも、田んぼから流れ出る水にも意識を向け、化学合成農薬、化学肥料を使わない農法を実践しています。

みずみずしい朝霧と、清らかな水に育まれたコシヒカリ。ふっくらもちもちしていて、甘味のあるお米です。

丹波篠山のコシヒカリ
・産地
兵庫県丹波篠山市
・栽培基準
栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用
坂ノ途中の取り扱い基準についての考え方はこちら 

季節とともに移りゆく色。
水や土、草花と生きもの。

にぎやかな田んぼの景色を一緒に育んでいきませんか。

おいしいお米を味わうことが田んぼとわたしたちの食卓をむすび、未来につづく農業や暮らしを考えるきっかけとなりますように。

お買い物はこちら
田んぼと食卓むすぶ まいにちのお米