ぷっくりしているものもありますが、さやも柔らかくまるごと食べられます
スナップエンドウ 100g
  • 1袋
    400(税込)
  • 2袋【おまとめ特別価格】
    720(税込)

【2袋はおまとめ特別価格で販売中】

 

2袋 通常価格 800円(税込)のところ → おまとめ特別価格 720円(税込)

・お届け内容 スナップエンドウ100g(100g×1袋)

・生産地 奈良県、高知県、京都府、鹿児島県ほか

・栽培基準 栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用。坂ノ途中の取り扱い基準についての考え方は、こちらをご確認ください

甘みと食感がくせになる、スナップエンドウ

シャキシャキした食感で、噛むほどに甘みが広がるスナップエンドウ。さっと塩ゆでをしてサラダやパスタに。さやを半分むき、なかの豆を見せるようにしてトッピングすると、お料理がぱっと華やかになります──塩ゆでした後は水にさらすと、皮にシワがよらずきれいに仕上がりますよ。

 

坂ノ途中スタッフのあいだでは、焼きスナップエンドウも人気です。オリーブオイルを絡めてフライパンで焼き、おのころしずくしおをかければもう絶品!

焼いたり、炒めたり、お味噌汁に入れたり。いろいろなお料理で楽しんでくださいね。

スナップエンドウのおいしいレシピ

■焼きスナップエンドウ

とてもシンプルですが、これがいちばん! と思えるレシピです。できたての、ほっくりとした豆の甘みと香りを味わってみてください。

レシピはこちら≫

 

■スナップエンドウと梅味噌ディップ

ジューシーで甘みたっぷりのスナップエンドウを味わいましょう。ごま油の風味が利いた梅味噌ディップは、まろやかな酸味とコクのある味わいです。

レシピはこちら≫

 

■スナップエンドウとはたけしめじの柚子胡椒味噌オイルパスタ

にんにくと味噌をベースに、柚子胡椒のぴりっとした辛味を加えた、和風のペペロンチーノ。
スナップエンドウとハタケシメジのぷりっとした歯ごたえを楽しんで。

レシピはこちら≫

 

■スナップエンドウのおいなりさん

豆とさやを分けたスナップエンドウも混ぜ込んで、食感も楽しいおいなりさん。

お揚げにはだしの味がしっかり染みこんで、食べるとほっとします。

レシピはこちら≫

 

■スナップエンドウのレシピ

ほかにも、スナップエンドウのレシピをご紹介しています。
試してみてくださいね。

レシピはこちら≫