旨みと歯ごたえがしっかりのまいたけ
ゆっくりと時間をかけて育てられたまいたけです。
旨みと歯ごたえがしっかりあり、 炒めもの、揚げもの、煮ものなど、さまざまな調理法で美味しくお召し上がりいただけます。
まいたけの生産者さんのひとつは、鳥取県の〈センコースクールファーム〉さん。
名前に「スクール」とあるように、廃校となった小学校を利用した、福祉型農業施設です。
まいたけを育てる菌床は、おがくず、ふすまなど、安心できる資材を自社で配合してつくられています。使い終わった菌床は、地域の酪農農家さんのところで活用してもらうなど、資源の地域循環にも取り組んでいます。
保存のポイント
湿気に弱いので、キッチンペーパー等で包み、保存袋に入れて野菜室へ。生のまま小分けにして冷凍すれば、1か月ほど保存可能です。冷凍した場合は、解凍せずにお使いください。
まいたけのおいしいレシピ
葉物野菜ときのこ、乾物は相性の良い素材。卵でとじて穏やかな味わいの一品を。小松菜とまいたけの組み合わせはもちろん、ほうれん草としめじに代えるなど、いろいろな組み合わせで楽しめます。
マコモダケの優しい甘さがふわり。追いかけるように、まいたけのうま味が広がる、秋の炊き込みご飯です。
マコモダケはシャキシャキ食感を楽しめるよう、大ぶりに切るのがポイントですよ。
ほかにも、まいたけのレシピをご紹介しています。
試してみてくださいね。