料理酒 旬味(しゅんみ)720ml
1,430(税込)

・品名 日本酒
・原材料名 米(国産)、米麹(国産米)

・アルコール分 17度

・精米歩合 90%

・内容量 720ml

・保存方法 高温多湿を避け、冷暗所で保存

・製造者 有限会社仁井田本家(福島県郡山市)

・注意事項 一般的な料理酒よりアミノ酸が多く含まれるため、使用する時は通常の3分の1の量を目安にお使いください

※放射性物質不検出確認済

・取り扱い基準 坂ノ途中の加工品取り扱い基準について、詳しくはこちらをご覧ください

 

・こちらの商品はお酒です

17%程度のアルコールが含まれており、酒税法上では酒類に分類されます。

 

お酒の販売について

未成年者の飲酒は法律で禁止されております。

未成年者への酒類の販売はいたしません。

妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

 

食材が引き立つ 純米100%の料理酒

和食に欠かせない調味料の一つ、料理酒。

食材を引き立てててくれるような料理酒を探していたときに出会ったのが、仁井田本家さんの「旬味」です。

 

料理酒には一般に塩やアミノ酸が添加されていることが多いのですが、「旬味」の原料はお米と麹、お水だけ。
そのまま飲んでみると、キリッとした辛みのあとに、じんわりとお米の甘みが広がります。芳醇な味わいと香りはお料理に加えると主張しすぎることはなく、食材本来の旨味を引き立ててくれます。

 

アルコールの成分により味が染み込みやすくなるので、お野菜の煮物におすすめです。和食にはもちろん、ハンバーグや餃子などのひき肉料理に少し加えるとふっくら仕上がります。

つくり手のこと

仁井田本家(福島県郡山市)

「旬味」のつくり手は、福島県郡山市で300年以上続く老舗酒造〈仁井田本家〉さん。自然米と呼ばれる農薬と化学肥料を一切使わないお米、そして村の天然水を使い、酒造りをされています。

 

「300年以上同じ場所で酒蔵を続けてこられたのは、この地域の風土のおかげ。仁井田の酒と共に、田んぼや山、水も次世代に引き継がねばならない」そんな思いで、自然環境に配慮し酒造りを続けられています。

仁井田本家さんが料理酒をつくりはじめたのは、取引先の方との話がきっかけ。「今は塩やアミノ酸を添加した料理酒が多く出回っている、本物の料理酒をつくってはどうだろう?」

 

飲料用と料理用のお酒の大きな違いは、アミノ酸の量。アミノ酸が多く含まれると味わいがくどくなるため、飲料用ではできるだけアミノ酸を発生させないように発酵を進めます。反対に料理酒では、食材の旨みを引き出すためにアミノ酸は大きな役割を担っています。

 

仁井田本家さんは、飲料用の日本酒よりも発酵中の温度を高くし、微生物の動きを活性化することで豊富なアミノ酸を含んだ料理酒を作り上げました。お米、麹、お水だけのシンプルな材料。だからこそ、微生物の力で引き出されたお米の香りと風味がしっかり感じられ、甘い余韻を味わえます。

 

300年以上続く酒蔵から届いた、ほんものの料理酒をお楽しみください。

スタッフの声

わが家の台所になくてはならない「旬味」。お野菜の煮物やきんぴらなどの炒め物に使ったり、魚や肉料理の下準備に使ったり、日々の料理に活躍してくれています。
素材の味を引き立ててくれるだけでなく、味わいにこっくり深みが出るのが、気に入っているところです。
使い続けるには高いかなと思っていたのですが、使う量が通常のレシピの3分の1で十分なので、価格にも納得。出会ってから、ずっと手放せないでいます。
●おいしいもの担当:今村

 

使うときはレシピの分量よりもかなり減らして使います。少量加えるだけで、素材の味を引き立て、醤油や出汁など他の調味料を染み込みやすくしてくれます。ちゃんちゃん焼きなどの炒め物や煮物に使うことが多いです。大豆ミートのそぼろをよく作りますが、しっかり洗っても少し残る大豆ミートの独特な匂いが少なくなるような気がしています。
●お客さま窓口:高下

旬味を使ったシンプルなお鍋レシピ

つくり手の仁井田本家さんから教わった、「旬味鍋」のレシピをご紹介。旬味をたっぷり使うことで、お野菜はとろっと、お肉も一層柔らかくなります。シンプルな味付けで、素材のうまみをしっかり感じる一品です。

【材料】
旬味 360ml
水菜 1束
白菜 1/4玉
長ねぎ 2本
きのこ 適宜
豚肉 250g
(薄切りロースやバラがおすすめ)
春雨 100g
(糸こんにゃくでも代用できます)
塩 ひとつまみ
(自然塩がおすすめ)

【つくり方】
1)具材を食べやすい大きさにカットします。
2)鍋に旬味を入れて、中火で沸騰させます。(約5分)
3)酒気がなくなったら水500ml強と塩を加えます。
4)白菜、長ねぎ、きのこ、春雨を加え、ひと煮立ちさせます。
5)豚肉と水菜を加え、すべての具材に火が通れば完成です。
6)ポン酢など、お好みのつけだれでお召し上がりください。

料理酒 旬味を使ったおいしいレシピ

■おろしかぶと小松菜のあんかけ豆腐

しょうがとおだしの味わいがきいた、あんかけ豆腐です。

レシピはこちら≫

 

■お野菜たっぷり、ちゃんちゃん焼き味噌、みりん、酒の味付けに、バターとにんにくも加えて、こくのある味わいに。お野菜たっぷりのちゃんちゃん焼き。

レシピはこちら≫