大葉と梅の香りがさわやかなソルト
〈べじたぶるぱーく〉さんの畑で収穫した大葉と梅酢漬けにした赤紫蘇を乾燥させ、まろやかな味わいのお塩とブレンドした大葉ソルト。天ぷらのつけ塩やおにぎり、漬けものなど和風のお料理によく合う、落ち着いた味わいです。
使いやすい瓶タイプなので、卓上に置いてふりかけのようにお使いいただけます。白ごはんにかけたり、おにぎりに混ぜたりするのがおすすめです。ほんのり赤く色づいて可愛らしいですよ。
つくり手のこと
べじたぶるぱーく 植田歩さん・絵美さん(大阪府能勢町)

べじたぶるぱーく植田さんご家族
大阪府北部、山ぎわに田んぼと畑が広がる里山に拠点をおく〈べじたぶるぱーく〉さん。いくつもに分かれた畑で年間60種類ものお野菜とハーブを育てながら、ジャムやピクルス、コーディアルなど季節の素材を使った加工品もつくっています。自分たちでお野菜やハーブを育てているからこそ、素材の味わいが活きた商品づくりを大切にされています。
「べじたぶるぱーくは公園をイメージして名づけたんです」
べじたぶるぱーく植田さんのお話はこちらでご覧いただけます。
大葉ソルトのおいしいレシピ
坂ノ途中のレシピで、大葉ソルトを使ったレシピをご紹介しています。
じゃがいものしっとりとした舌触りに、ふくらみのある味わい、セロリのシャキシャキとした食感を楽しめるコロッケ。
大葉風味のマヨネーズにつけると、さらに軽やかな味わいになりますよ。
ここからは〈べじたぶるぱーく〉さんのおすすめレシピです。
■浅漬け
材料
お好みの野菜(きゅうり、大根、かぶなど)
塩 野菜の重さの2%程度
大葉ソルト 適量
つくり方
1)野菜をお好みの形に切り、塩もみし、容器に入れてしばらく置く。
2)1の野菜を絞って水気を切る。
3)2に大葉ソルトをまぶして、器に盛りつける。
■大葉ドレッシング
材料
大葉ソルト 小さじ1
菜たね油 大さじ1
しょうゆ 少々
米酢 少々
つくり方
全ての材料をボウルで混ぜる。
サラダや蒸し野菜、お豆腐などにかけてお召し上がりください。