だしと山椒香る、やわらかなちりめん
創業以来オリジナル製法を守り続ける、津乃吉さんの看板商品です。
漁獲後すぐに茹でて加工した宮崎県産のちりめんじゃこは、鮮度がよく、おじゃこ本来の旨みが強いのが特徴です。この旨みを十分に引き出し、凝縮させるため、ちりめんじゃこを「蒸す」という製法を選んでいます。
やわらかく蒸し上げたちりめんじゃこは、丁寧にひいたおだしや醤油を合わせた調味液に漬け込み、炊かずに旨みをふくませます。そこに完熟前に収穫した小粒でしびれの少ない篠山産の山椒を塩炊きして混ぜ合わせ、梅酒をふりかけて鉄のフライパンで炒りつけます。
こうして一つひとつ手をかけてつくられる上品な味わいの山椒じゃこ。まずは、ほかほかのごはんにのせて一口。おじゃこの旨みがごはんにしっとりなじみ、後味に山椒の香りがさわやかに広がります。おばんざいとしてお酒のおつまみにもおすすめです。
つくり手のこと
明治初期、京都の東山で初代が米穀商を営み、1982年から「ちりめん山椒」の商品開発をはじめた〈津乃吉〉さん。
当初から「素材の魅力が伝わり、ちゃんとおいしいもの」をつくりたいとの思いで非効率なことも必要なこととして、現在も手しごとでつくり続けています。手で見る、手で聞く、手で嗅ぐ作業を大切にし、その日によって表情が変わる素材と向き合う丁寧な仕事ぶりは生産者さんからの信頼も厚いです。
日本の四季のなかで育まれる、土地土地の素晴らしい素材、からだが喜ぶ素材を厳選した商品づくり。長年培った京都の味と、素材を無駄なく使い切る「始末の心」を大切にし、つくり手の思いを味にするようにしています。結果、「美味しいものを作るのに添加物が必要なかったのです」「素材あっての津乃吉」と津乃吉の代表・吉田大輔さんはいいます。
じっくりと素材と向き合い、手間ひまをかけて作り上げた、津乃吉さんらしい「美味しい」を食卓へとお届けされています。