ニコニコヤサイのピーナッツバター100g
  • 2種セット
    1,272(税込)
    売切れ
    販売開始予定日2024年9月18日
  • 有糖
    670(税込)
  • 無糖
    670(税込)

ピーナッツの味がしっかり感じられる。濃厚なピーナッツバター

ベトナムで有機農業の普及に取り組む〈ニコニコヤサイ〉さんが自社農園で育てたピーナッツをたっぷりと使用した、濃厚なピーナッツバター。
固くならないよう、自社のピーナッツでつくったピーナッツオイルでなめらかさを出し、塗りやすいやわらかさに仕上げています。
隠し味にほんの少し加えたのが、淡路島〈脱サラファクトリー〉さんの自凝雫塩(おのころしずくしお)。坂ノ途中でも人気のお塩です。素材の味わいを引き立てるこのお塩のおかげで、コクが出て、後味が引き締まります。

有糖はピーナッツの粒が入ったクランチ入りとなって、再入荷しました。お料理には無糖を、パンにぬるのは有糖を、と用途に合わせて使い分けて楽しむのもおすすめですよ。

無糖と有糖、それぞれの違いを楽しんで

ピーナッツ本来の甘みを楽しむことができる無糖タイプは、お料理にも使いやすく用途が広がります。ベトナムでは生春巻きのソースやサンドイッチによく使うそうです。砂糖を加えて好みの甘さに調整することもできます。

有糖タイプは、コクを出すために中煎りにし、きび砂糖で甘みを加えました。きび砂糖の量は何度も試作を重ね、甘すぎず、ほどよい自然な甘さになるように決めたそうです。パンにつけるのはもちろん、スイーツのトッピングにしたり、お料理に甘みやコクを加えたいときにも。

 

お料理好きの坂ノ途中スタッフにおすすめのピーナッツバターの使い方を聞くと……
担々麺のスープに、ゆでたお野菜と混ぜてピーナッツ和えに、お味噌とあわせて野菜炒めの調味料に。それからトマト煮に加えたり、バナナやジャムと一緒にトーストにぬったり、ジーマーミ豆腐にしたり、スムージーに加えたり、といろいろな活用方法を教えてくれました。

美味しさの秘密はベトナムの自社農場に

原料のピーナッツは、ベトナムにあるニコニコヤサイさんの自社農園で、農薬や化学肥料を使わず生産されています。収穫されたピーナッツは殻ごと天日干しに。乾燥したら、一つずつ殻を剥き、形の悪いものを取り除きます。それから、軽く焙煎し、再び選別。焦げたものを取り除き良いものだけを残します。ここまでできたら、ようやく出荷の準備。品質劣化を防ぐため真空パックに詰めて日本へ送ります。


大変手のかかる作業ですが、この丁寧な仕事が美味しさの秘訣。スタッフのみなさんを率いるのは、農園長のティエンさん。ティエンさんとスタッフさんの信頼関係があるからこそ、作業の質が保たれ、美味しいピーナッツ生産が可能になっているのです。

ティエンさん

ベトナムの農園からのバトンを受け取るのは、現在日本でピーナッツバターの加工を担っているニコニコヤサイ代表の塩川実さん。ご友人の協力を得て、じっくり焙煎して練り上げます。完成したら一つずつ瓶詰め。ベトナムの現地スタッフの想いを引き継ぎ、大切に、最後まで手仕事で仕上げています。

日本とベトナムを繋ぎたい、ニコニコヤサイ塩川さんの思い

ラオスのロンラン村でワークショップをする塩川さん

ニコニコヤサイさんは、現地で農薬や化学肥料不使用で野菜の栽培をしながら、ベトナムと日本を繋ぐさまざまな活動に取り組まれています。

代表の塩川さんと坂ノ途中とは2012年ごろからの長いお付き合いがあります。ベトナムに農園を持ち、自分自身の手で野菜を育て、海外での有機農業をリアルに経験してきた塩川さん。坂ノ途中が東アフリカのウガンダで有機農業の普及活動を行ったときも、東南アジアのラオスで海ノ向こうコーヒーの事業を立ち上げたときにも、現地に来てもらってその知見をお借りしました(写真は、塩川さんがラオスのコーヒー産地で土づくりのワークショップしている様子)。坂ノ途中代表の小野も何度かベトナムのニコニコヤサイ農場を訪問し、塩川さんの出身地・淡路島の農家さんを一緒にまわったこともありました。

塩川さんが、わざわざベトナムのピーナッツを日本に輸入してピーナッツバターをつくるのには、理由があります。2020年に日本に一時帰国中だった塩川さん。コロナの影響でベトナムに戻れなくなり、日本でできることを模索していました。そこで考えたのが、ベトナムの野菜をつかって商品をつくり日本で販売することでした。早速ベトナムからピーナッツを輸入し、淡路島の加工会社さんに依頼して製造をはじめます。試作を重ねてできたのが、このピーナッツバター。日本のお客様にベトナムのピーナッツを味わってもらい、ベトナムとの繋がりを感じてもらえたら、という想いが込められています。
将来は、日本での販売だけでなく、そこで得た知見を活かして、ベトナムでベトナム産ピーナッツバターを販売したいという目標も。

ベトナムに想いを馳せながら、味わってみてくださいね。

ピーナッツバターを使ったおいしいレシピ

■にんじんといんげんのピーナッツバター白和え

 

無糖のピーナッツバターを使って白和えをつくりました。

料理づくりでも重宝しますよ。

レシピはこちら≫

商品詳細

※2024年5月6日より商品をリニューアルいたしました。変更内容は下に記載しております。

 

■ピーナッツバター(有糖クランチ入り)※ピーナッツのクランチ入り商品にリニューアル。内容量も変更しております。

・名称 ピーナッツバター有糖
・原材料名 有機落花生(ベトナム産)、粗糖(国内製造)、落花生油、海塩(淡路島産)(一部落花生を含む)

・内容量 100g
・賞味期限 お届け後60日保証
・保存方法 高温多湿を避け常温保存

・販売者 合同会社niconicoyasai

・栄養成分表示 (100g当たり)エネルギー579kcal/たんぱく質22.4g/脂質44.1g/炭水化物20.2g/食塩相当量0.7g

 

■ピーナッツバター(無糖) ※商品リニューアルに伴い、内容量が変更となりました。

・名称 ピーナッツペースト無糖
・原材料名 有機落花生(ベトナム産)、落花生油、海塩(淡路島産)(一部落花生を含む)

・内容量 100g
・賞味期限 お届け後60日保証
・保存方法 高温多湿を避け常温保存

・販売者 合同会社niconicoyasai

・アレルギー ピーナッツ

・栄養成分表示 (100g当たり)エネルギー614kcal/たんぱく質25.6g/脂質50.9g/炭水化物9.6g/食塩相当量0.4g

 

・ご注意点

  • 開封すると、空気に触れる影響で、蓋の裏やふちの部分にカビが発生してしまうことがあります。開封後は冷蔵保存がおすすめです。

– 冷蔵保存中には、ピーナッツオイルが白く固まることがあります。常温に10分ほど置いて、よくかき混ぜてからお召し上がりください。

無添加のため、製品上部にオイルが分離していることがありますが、ピーナッツの良い油分ですので、よくかき混ぜてお召し上がりください。

・取り扱い基準 坂ノ途中の加工品取り扱い基準について、詳しくはこちらをご覧ください