カスカラ(コーヒー果実)のフルーティーなシロップ
コーヒーの、真っ赤な果実を乾燥させて作られる「カスカラ」。
そんなカスカラをふんだんに使った、
さわやかな酸味と、すっきりとした甘味をお楽しみください。
コーヒーの実 "丸ごと" の美味しさを伝えたい
普段私たちが飲んでいるコーヒーは、コーヒーの種を焙煎したもの。
種を包む赤い実・カスカラはあまり知られておらず、捨てられることがほとんどでした。
しかしカスカラには独特の甘酸っぱさがあり、じつはとても美味しいのです。
これまで目に留まることのなかったものの価値を見出し、楽しみかたを提案することで、
コーヒー農家さんの新しい収入機会を作り、コーヒーの美味しさを”丸ごと”提案していきたいと考えています。
カスカラシロップ スタッフオススメの楽しみかた
炭酸水で割って「カスカラソーダ」、ミルクで割って「カスカラオレ」、レモンと一緒に「カスカラレモネード」。
またフルーティーな風味と甘みは、はちみつのようにヨーグルトやかき氷、フレンチトーストにかけるシロップなどにもお使いいただけます。
ぜひみなさんもお気に入りの活用法を見つけてみてください。
カスカラソーダ
まずは炭酸水で割って、カスカラの甘みと爽やかさを味わってください。レモンを絞ると夏にぴったりです。
カスカラオレ
ホットミルクで割って。カスカラの香ばしい風味をお楽しみください。お好みでシナモンやジンジャーなどスパイスを足すとカスカラチャイに。
カスカラヨーグルト
無糖ヨーグルトの酸味とカスカラシロップがよく合います。
カスカラレモネード
お湯で割ってスライスレモンと。爽やかな味わいです。夏はソーダで割っても美味しいです。
詳しいレシピを知りたい方は下記から。
・カスカラシロップ おすすめの楽しみかた – 秋冬レシピ –
スタッフのいちおし!
カスカラってなに?どんな味がするの?
初めて「カスカラ」と出会ったとき、素直にもった疑問でした。
ドキドキしながら口に含んだ瞬間、広がるフルーティな味わい。
「あ、美味しい」という言葉がこぼれ落ちました。
それからカスカラが「農家さんの新たな収入源になること」「環境にいいこと」を知りました。
美味しさ以外の価値も持つカスカラ。
そんなカスカラを日常的に使いやすくしたシロップは、
炭酸やミルクで割ってドリンクにするのはもちろん、
オリーブオイル、レモン果汁、リンゴ酢と混ぜてドレッシングにしたり、色々なアレンジができます。
カスカラの可能性は無限大。今ではすっかりカスカラの虜になっています。
●スタッフ 今村友香(海ノ向こうコーヒー)