日常に寄り添うナチュラルワイン
南フランスから、肩肘張らず手軽に楽しめるナチュラルワインをお届けします。
太陽をたっぷり浴びて育った完熟ブドウの美味しさが、ぎゅっとつまっています。グラスに注ぐと、カシスやブルーベリーのような香り。鮮やかな赤い色も印象的です。酸味と甘みのバランスもよく、ブドウの濃い味わいを楽しめます。
きんぴらや味噌煮込みなどの濃いめの味つけのお料理や、お肉料理にあわせるのも良いですが、食後にチーズやナッツなどのちょっとしたおつまみを用意して、ゆったりと楽しむのもおすすめです。
フランスでのワインがそうであるように、日本でも気軽にワインを楽しんでいただきたい。そんな気持ちで、価格も味わいも親しみやすいものを選びました。
手頃な価格ながら、有機栽培のブドウをつかい、酸化防止剤を使用せず造られています。
産地:フランス 南西地方 カオールA.C.
ヴィンテージ:2022年
品種:マルベック
ワイナリー:ヴィノヴァリー
ブドウの栽培:ユーロリーフ認証、AB認証(アグリカルチャービオロジック)
つくり手のこと
フランス・南西地方の4つの協同組合が2006年に統合されて誕生した、この地方を代表するワイン生産組合です。カーヴ ド・フロントン、カーヴ ド・テコ、レ・コートドルト、ヴィニュロン ド・ラバスタンの4つの組合からなり、所属するブドウ生産者は680人。もともとここは、ブドウの栽培に適した土地でしたが、そこに新たな栽培技術とワインの製造技術を導入することで、高品質でコストパフォーマンスに優れたワインを製造しています。
おいしく楽しむために
~届いたら~
ワインの保管温度は16℃くらいが理想です。専用のワインセラーが無い場合は冷蔵庫の野菜室へ。室内の低い位置に、横になるように倒して保管するのがおすすめです。冷蔵庫のドアポケットは温度変化が大きいので、長期保管は避けてください。
~飲む前に~
冷たすぎると、香りや甘味など、このワインのもつ美味しさを感じにくいので、飲む10〜15分前に冷蔵庫から出して、すぐに抜栓して置いておきます。ワインの温度を少し上げ、空気と触れさせることで、ワインの香りが開いてより美味しく飲んでいただけます。
飲み頃の温度は13~16℃。空気に触れて変わっていく香り、味わいをお楽しみください。
商品詳細
・品名 ワイン
・原産国 フランス
・内容量 750ml
・アルコール分 12.5%
・輸入者 木下インターナショナル株式会社(東京都)
・取り扱い基準 坂ノ途中の加工品取り扱い基準について、詳しくはこちらをご覧ください