お野菜セットについて

Q1

お野菜の産地指定はできますか?

A

産地の指定はできません。セットのお野菜は、お届けのときが旬のものを選んでいます。たとえば新玉ねぎは、九州、関西、北海道で収穫時期に違いがあり、お届けの時期によって、どの地域の新玉ねぎをお入れするかを変えています。
わたしたちがお届けしているお野菜は、関西を中心とした西日本、長野、岐阜、石川、愛知、富山、北海道の農家さんが育てられたものです。それぞれの地域、風土の味わいをお楽しみいくださいませ。

Q2

京野菜は入っていますか?

A

京都の農家さんのお野菜も扱いますので、九条ネギや万願寺とうがらしなどがセットに入ることもあります。ですが、産地を京都に限定したセット、伝統野菜だけのセットなどはご用意しておりません。
どの農家さんも一生懸命、丁寧にお野菜を育てられていますので、応援していただければと思います。

Q3

野菜が使い切れず、困っています

A

●お野菜の量が多くて使い切れない
お野菜セットのサイズを小さくしたり、お届けのペースを下げたりされるのはいかがでしょうか。ご変更はマイページから何度でも行なっていただけます。

《サイズ、頻度の変更方法》
お届け予定日の5日前までに、[マイページ]>[ご利用中の定期宅配]>[定期宅配の設定を変更する]からお手続きください。
Sサイズより小さいサイズ(SSサイズ/お野菜6品程度)や、月1回のお届けもなども承っています。お客さまのご利用の状況をもとに、サイズ、頻度のご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
≫ ご相談は[お問い合わせページ]から。お問い合わせ種別で[定期宅配のサイズ・頻度変更]をご選択のうえ、ご連絡くださいませ。

●お野菜の保存方法、使い方ががわからない
お野菜セットに同封している「お野菜の説明書」をご参考ください。
またマイページの「お野菜の説明書」からは、お野菜ごとにレシピページへのリンクをつけています。おいしく食べられるレシピを紹介しているので、試してみていただけたら嬉しいです。
マイページの「お野菜の説明書」

●珍しいものではなく、使いやすいお野菜が欲しい
お馴染みのお野菜を中心とした「きほんのお野菜セット」や「おかわりセット」をご用意しています。
詳しくは下記をご覧ください。
お野菜セットの種類について

 

その他、坂ノ途中のWebサイトでは、お野菜ごとに検索できるレシピページやお役立ち情報をご紹介しています。
こちらも併せてご活用いただけたら幸いです。
お野菜レシピ
お野菜のお役立ち情報

Q4

坂ノ途中のお野菜っておいしいんですか?

A

おいしいことが多い、です。
農薬や化学肥料への依存度を下げ、土づくりを大切に、季節に合わせて栽培された農産物は、環境へのダメージも少ないし、健全に育つので結果的においしいことが多いです。
「めちゃくちゃ甘い!」というおいしさよりも、しみじみと沁み込むようなおいしさを目指しています。

ですが、自然のリズムに合わせた栽培をするので、私たちが扱う野菜には「ブレ」があります。
雨が続いたら全体的に水っぽいものが多くなるし、曇りが続くだけで「光合成が足りていない」味になります。

こういうブレも「生き物を食べるってこういうことだよなぁ」と、楽しんでもらえるととてもうれしいです。
私たちの考えについては、こちらでもご紹介しています。
▶坂ノ途中 私たちの考え

Q5

定期注文は1回注文したら何もしなくて良いんですか?

A

はい。特に変更のご連絡がない場合は、最初にお選びいただいた曜日と頻度でお届けを継続します。

Q6

人参や大根は葉っぱ付きで届けてほしいです

A

私たちも「葉付き」が好みです!
ですが、 葉付きの場合は、葉から水分が抜けてしまうため日持ちしません。
1月や2月は寒さや雪により葉の痛みが多くなり、この時期の葉付きはオススメできません。
また、虫食いがあったりダンボール箱に入りきらないなどの理由もあり、残念ながら葉を切り落としてお届けすることが多いです。

Q7

メールマガジンに書かれている内容と、異なるお野菜が届いたのですが

A

雪や、台風で収穫できなくなってしまった、イノシシに食べられてしまった、
そういった、天候不順や獣害などによって、お届けできるお野菜のラインナップが変わることがあります。
ラインナップが急遽変更になった際も、セット内容のバランスを考え、代わりのお野菜をお入れしています。

お届けするお野菜について、確約が難しい点、ご理解とご了承をいただけると幸いです。

Q8

野菜の保存方法を教えてください

A

お届けしたお野菜それぞれについて、保存方法やおすすめの調理法を記載した「お野菜の説明書」をお入れしております。そちらをご覧くださいませ。
また、マイページも同様の内容をご確認いただけます。マイページからは、お野菜ごとにレシピページへのリンクもありますので、ご活用くださいませ。

Webサイトでも、お野菜のお役立ち情報をご紹介しています。

坂ノ途中編集室|お野菜のこと

Q9

単品での注文はできますか?

A

その時期に収穫があるお野菜につきましては、OnlineShopで単品販売も行っております。ぜひご利用くださいませ。

旬のお野菜

Q10

届いたお野菜の状態が悪かった場合、どうすればいいですか

A

状態の悪いお野菜をお届けしてしまい、申し訳ございません。

坂ノ途中では、外部の会社さんに委託せず、自分たちで検品・出荷作業を行っています。
野菜が大好きなスタッフが、丁寧に検品し箱詰めしているのですが、それでも見落としてしまうこともありますし、弱っている野菜だった場合、お届けまでの一晩で大きく状態が変わることもあります。
また、宅急便でのお届けの場合、まれに冷やしすぎて野菜が凍ってしまうこともあります。

届いたお野菜の状態が悪かった際は、お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
代品の手配や返金の手続きなど、ご相談させていただければと思います。

Q11

お野菜に虫が入っていたのですが

A

お手数をおかけすることになりますが、お問い合わせフォームよりご連絡いただけますでしょうか。代品を手配いたします。
自然のなかで、農薬を使わずに育てられたお野菜には、まれに虫が紛れ込んでいることがあります。
収穫や出荷の作業にあたっては、しっかりと検品を行い、注意を払ってはいますが、虫の混入を100%防ぐことは難しいのが現状です。とくにキャベツやレタスのような、葉っぱが内側に巻き込んで球状になるお野菜では、虫を見つけることはかなり大変です。もしかすると、奥まったところに隠れていて見つけることができなかった虫やその卵が、輸送中に活動をはじめ、お客さまのお手元に届いたときにはフンがたくさん、というようなことも起こるかもしれません。


なにか気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
そして、お野菜には、虫のほかにも、風や雨や農作業がもたらす土や埃、枯葉、いろいろなものが付着したり、隙間に入り込んでしまうことがあります。気になる方は、お召し上がりになる前に洗っていただければと思います。
▶お問い合わせフォーム

Q12

お野菜が入っているプラスチックの袋を減らすことはできますか?

A

坂ノ途中でも、解決方法を模索している課題のひとつです。
葉物野菜や、乾燥に弱いもの、カットしてお届けするお野菜などは、 鮮度をたもち、配送中に状態が悪くなることを防ぐために、OPPというポリプロピレン素材の袋やポリエチレンのラップを使用しています。
根菜類の一部や果菜類は新聞紙で包み、緩衝材にも新聞紙を使用するなど、プラスチックごみの削減に取り組んではいますが、まだまだ工夫しなければいけないと考えています。
少し前に、お野菜の袋詰めを留めるテープを紙テープに変更しました。小さなことですが、できることから取り組みをはじめています。
リユース(再利用)のしくみ、バイオマスなどの素材についての検討も社内で行っています。
今後も、さらに環境に配慮したお届けができるよう、努めてまいります。

定期宅配について

Q1

定期宅配のお野菜と一緒に他の商品を届けてもらうことはできますか?

A

可能です。定期宅配と一緒にお届けする場合は、追加の送料はかかりません。
追加したい商品をカートに入れて、お届け先と配送方法の画面にて「定期便に同梱」をお選びください。
詳しい注文方法は以下の読み物でもご紹介しています。
【OnlineShop】定期宅配への同梱注文方法

※お届け可能な期間が決まっている商品の場合、お届け可能な期間と定期宅配のお届け日が重ならない可能性がございます。その際はお手数ですが、「定期便に同梱」以外のお届け方法でご注文をお願いいたします

Q2

お届けのサイズや頻度の変更はできますか

A

【お届け予定日の5日前(遠方の場合は6日前)まで】に、[マイページ]>ご利用中の定期宅配>[定期宅配の設定変更] からご変更くださいませ。
変更に伴う手数料などはかかりません。

≫詳しい変更方法はこちら

※「野菜がめぐるコンポスト」、「産地を旅するコーヒー定期便」、また複数の定期商品をご利用中の方はお問い合わせページより変更ご希望のご連絡をお願いいたします

Q3

配達はどのように行われますか?

A

ヤマト運輸さんによる宅急便での配達と、坂ノ途中が直接お届けする「自社便配達」にてお届けしております。
「自社便配達」は現在、京都、大阪、東京、兵庫の一部エリアにて行っております。詳しくはこちらからご確認ください。

Q4

支払い方法を変更したいです

A

◆クレジットカードから、他のお支払い方法へ変更する場合
ご希望のお支払方法をメールにてご連絡くださいませ。
NP後払い、代金引換(ヤマト宅急便をご利用の場合のみ)、口座振替(定期宅配をご利用の場合のみ)からお選びいただけます。

◆ご登録のクレジットカードを変更する場合
マイページにログイン後、MENU内の「クレジットカードの登録内容変更」からご変更くださいませ。

◆NP後払い、代金引換、口座振替からクレジットカードへ変更する場合
大変お手数ですが、マイページにログイン後、新たにオンラインショップにてご注文をお願いいたします。
定期宅配商品をご利用中の場合は、現在ご利用いただいている商品と同じもの(頻度・サイズ)をカートに入れていただき、コメント欄に支払方法変更による再登録の旨を入力の上、ご注文くださいませ。
ご注文後、これまでの支払い方法のご登録を解除いたしまして、以降のお支払いをクレジットカード決済に変更いたします。
※新しくアカウントを作成されますと、これまでの支払い方法の解除が出来ないため、必ず現在ご利用中のアカウントからご注文くださいませ

Q5

登録しているクレジットカードを別のカードに変更したいです

A

マイページの「クレジットカードの登録内容を変更する」からお手続きください。

Q6

定期ではなく、必要なときどきで注文をしたいのですが

A

1回ごとのご注文も承っています。オンラインショップの商品カテゴリの中から「旬のお野菜セット・1回お届け」をお選びください。

Q7

月1回の定期宅配はないのですか?

A

基本的には毎週か隔週でのお届けとなりますが、ご対応できる場合もあります。ご希望の場合はお問い合わせフォームよりご相談ください。
▶お問い合わせフォーム

Q8

定期宅配に利用回数の制限はありますか?

A

利用回数の制限はございません。なにかのご事情で、1回きりのご注文になってしまっても大丈夫です。
また、定期宅配を解約される以外に、マイページ>定期宅配のお届けスケジュールから次回のお届け分をキャンセルすることも可能です。
もちろん、私たちといたしましては、季節ごとのお野菜の移り変わりや、味わいの変化を楽しんでいただくためにも、長くにわたってお届けできればと願っています。

Q9

定期宅配のお届けを停止(解約)したいのですが

A

マイページからお手続きが可能です。OnlineShopにログインしていただき、マイページの定期宅配のお届けスケジュールより、お届け停止ページにお進みください。必要事項をご記入の上、停止手続きが行えます。

お支払い・送料について

Q1

領収書は発行できますか?

A

領収書の発行は可能です。
ご利用されるお支払い方法によって発行の仕方が変わります。

◆クレジットカード・口座振替にてお支払いのお客さま
ご注文時に領収書ご希望の旨を記載くださいませ。
お野菜と一緒にお届けする場合は無料、別途郵送の場合は手数料200円がかかります。ご了承ください。

 

◆後払いにてお支払いのお客さま
お支払いいただいた際の、払込受領書または振込み票が領収書となります。

 

◆代金引換にてお支払いのお客さま
お荷物を受け取る際にお支払いただいた伝票の「領収書」をお使いください。

Q2

後払い:請求書が入っていないのですが

A

後払いの請求書はお届けのお野菜とは別に郵送しています。請求書の到着は、商品を受け取られてから1週間前後かかる場合がございます。
2週間が過ぎても請求書が届かない場合は、郵送事故が考えられます。その際はご連絡いただけますと幸いです。

Q3

支払い方法を変更したいです

A

◆クレジットカードから、他のお支払い方法へ変更する場合
ご希望のお支払方法をメールにてご連絡くださいませ。
NP後払い、代金引換(ヤマト宅急便をご利用の場合のみ)、口座振替(定期宅配をご利用の場合のみ)からお選びいただけます。

◆ご登録のクレジットカードを変更する場合
マイページにログイン後、MENU内の「クレジットカードの登録内容変更」からご変更くださいませ。

◆NP後払い、代金引換、口座振替からクレジットカードへ変更する場合
大変お手数ですが、マイページにログイン後、新たにオンラインショップにてご注文をお願いいたします。
定期宅配商品をご利用中の場合は、現在ご利用いただいている商品と同じもの(頻度・サイズ)をカートに入れていただき、コメント欄に支払方法変更による再登録の旨を入力の上、ご注文くださいませ。
ご注文後、これまでの支払い方法のご登録を解除いたしまして、以降のお支払いをクレジットカード決済に変更いたします。
※新しくアカウントを作成されますと、これまでの支払い方法の解除が出来ないため、必ず現在ご利用中のアカウントからご注文くださいませ

Q4

登録しているクレジットカードを別のカードに変更したいです

A

マイページの「クレジットカードの登録内容を変更する」からお手続きください。

自社便について

Q1

自社便ってなんですか?

A

坂ノ途中スタッフが直接、お客さまの元へお野菜をお届けする配送方法です。
自社便は京都、大阪、兵庫、東京、神奈川の一部エリアで実施しています。詳しくはこちら

Q2

自社便利用のメリットは?

A

1)配達料金が宅急便よりお安いです
 京都:270円/大阪・兵庫:400円/東京・神奈川:500円 ※すべて税込

2)野菜に適した温度管理をしながらお届けします
 スタッフが配達中も温度管理しながらお届けします

3)ご不在時は指定の場所に置いておく「置き配」が可能です
 簡易的な宅配ボックスもご利用いただけます

4)お野菜のことやご利用の上で不安な点を直接聞いていただけます
 美味しい食べ方や保存方法、宅配のスケジュールなどについてもご相談いただけます

Q3

自社便はどこでも利用できますか?

A

自社便で配達可能な地域は、京都、大阪、兵庫、東京、神奈川の一部エリアになります。配達エリアは少しずつ拡大していますので、ホームページでご確認ください。ご利用中のお客さまで、新たに該当される場合にはメールやお電話にてアナウンスいたします。
※お届けできる件数はエリアごとに限りがございます。上限に到達してしまった場合、自社便でのお届けが出来ない可能性がございます。ご了承くださいませ

Q4

受け取り日時の指定は可能ですか?

A

地域ごとにお届けの曜日が決まっています。担当のスタッフがひとりでお届け先を回るため、受け取り時間の指定は承っておりません。曜日・日時の指定をご希望の場合は、ヤマト運輸さんの宅急便をご利用ください。

Q5

不在の場合はどうなりますか?

A

事前に置き場所をご指定いただければ、そちらに置いておくようにいたします。不在時の置き場所のご指定がない場合は、社に持ち帰り、翌日ヤマト運輸さんから配送となります。その場合、別途配送料金が発生いたします。

Q6

不在時、お野菜を外に置いていて大丈夫でしょうか?

A

夏場の猛暑や、お戻りまでお時間がかかる場合にも、極力お野菜の品質に問題が生じないよう対処しています。特に夏場は保冷剤をお入れするなど、お届け先の状況に応じて配達スタッフが適切なご対応をさせていただきます。
定期宅配をご利用のお客さまには、盗難防止の鍵のついた宅配ボックスのお貸し出しもしております(ご利用にあたりまして、デポジットとして2,000円をお預かりいたします)。ご希望の際は、メール、もしくはお電話にてお問い合わせくださいませ。

Q7

ダンボール箱の回収はしていますか?

A

環境負荷の低減の取り組みのひとつとして、自社便配達のお客さまのダンボール箱と同梱の保冷材の回収、再利用を行っております。
回収をご希望の場合は、お届けの際に配達スタッフに直接お渡しいただくか、ご不在時の指定場所にて引き取らせていただきます。

宅配便でのお届けでは、通い箱のようなものを使うことができず、お客さまに処分していただいています。ご了承くださいませ。

※自社便をご利用のお客さまで、再利用のダンボール箱でのお届けに不都合などがございましたら、お手数ではございますが、その旨ご連絡くださいませ

Q8

宅急便から自社便へ変更したいのですが。

A

メール、お電話にてご変更を承っております。ご不在時の対応、マンション名や建物の特徴などを併せてお知らせください。

キャンセル、日程変更について

Q1

お届け日の変更をしたいです

A

マイページ>定期宅配のお届けスケジュール 欄からご変更いただけます。予定より早く受け取りたい場合は【お届け予定日の5日前まで】、お届けを延期したい場合は【お届け予定日の4日前まで】にお手続きをお願いします。

Q2

次回のお届けをスキップ(キャンセル)したいのですが

A

【お届け予定日の4日前(遠方の場合は5日前)まで】に、[マイページ]>ご利用中の定期宅配>[お届け日の変更・スキップ] からスキップのお手続きをお願いいたします。
変更に伴う手数料はかかりません。

4日(遠方の場合は5日)より短い日数ですと、出荷作業の手続き上、スキップしていただくことは出来ません。商品代、また発送済の場合は送料を含むお代金を頂戴いたしますので、ご了承ください。
別のお届け先にお送りすることは可能ですので、お問い合わせフォームからご相談くださいませ。

農薬、肥料、種などについて

Q1

すべて有機野菜ですか?有機JASマークはついていますか?

A

私たちがお届けするお野菜は(特別な記載がある場合を除き、)全て化学合成農薬も化学肥料も使わずに育てられたものですが、小規模だったり、就農してからの年数が浅い提携農家さんが多く、 有機JAS認証は取得していない方の割合が高いです(認証取得に手間がかかり費用負担も大きいため・・・)。

化学合成農薬や化学肥料を使っていなくても有機JASの認定を受けていなければ「有機野菜(オーガニック野菜)」とは名乗れないというルールがあり、また同じ理由で、有機JASマークを付けることもできません。
坂ノ途中が取り扱うお野菜の多くは、厳密には「有機野菜」と名乗ることはできず、オンラインショップ等でも「化学合成農薬、化学肥料不使用で育てたお野菜」という、少々わかりにくい表現を使っています。

私たちが扱っているお野菜については、以下のwebページでもご紹介しております。
https://www.on-the-slope.com/policy/

Q2

どのような肥料を使っていますか?動物性の肥料は使っていますか?

A

提携農家さんは、土地の性質や、育てるお野菜などを考慮し独自に研究をされて肥料を決めていらっしゃいます。
割合としましては、

1. 無肥料で栽培している(1割程度)
2. 植物性の有機肥料(米ぬかや油粕など)だけを使う(4割程度)
3. 動物性の有機肥料も使うが、出自の明らかなもの(近所の養鶏農家さんから鶏糞をもらってくるなど)だけに限定している(3割程度)
4. 必要に応じて動物性の有機肥料を使用する(2割程度)

となっています。

肥料を使う場合は、地域のキノコ農家さんが使った廃菌床を活用したり、ゴマ油屋さんから油粕を引き取ってきたりと、地域内の循環を心がけています。
使用量もかなり控えめな方が多いです。

動物性の肥料につきましては、たとえば鶏糞堆肥を使用されている農家さんの中には抗生物質等を与えずに平飼いで育てている養鶏場から鶏糞をもらい、地域の余剰資源を有効に再利用している方も多いです。

このように、個性あるたくさんの農家さんに坂ノ途中ではお野菜を育てていただいていますが、みなさん土をとても大切にされていて、畑に入れるものの来歴には非常に気を遣われています。

Q3

固定種/在来種のお野菜ですか?

A

お野菜セットにはF1種のお野菜も固定種/在来種のものも含まれています。

私たちが提携している農家さんは、「持続可能な農業をしよう」「しみじみと美味しいと思えるものを栽培しよう」そんな想いをもって新規就農された方がほとんどです。
そのため、お野菜を宅配されている一般的な会社さんよりは、自家種採のものや固定種のものの割合が高いと思います。

とはいえ提携農家さんたちに、固定種や在来種に限定した栽培依頼はしていません。
またF1種と固定種を区別した販売はしておりません。
セットの中のお野菜が、F1種でないものがほとんどの場合もあればF1種のお野菜が半分以上の場合もございます。

Q4

残留農薬の検査は行なっていますか?

A

残留農薬につきましては、基本的には坂ノ途中では検査を行っておりません。
提携農家さんたちが栽培期間中に農薬や化学肥料を使うことはありませんが、新規就農された方のなかには、以前に農薬を使用していた農地を借り受けるケースがまれにあります。

私たちは、新規で就農される方を支えることが環境負荷の小さい農業を広げるうえで欠かせないことだと考え、上記のような畑で栽培されたお野菜も扱うという方針をとっています。

なお2018年には、4検体だけですがサンプル検査を実施しました。いずれも残留農薬は不検出でした。今後検査体制も整えていきたいと考えています。

Q5

自然栽培ですか?

A

坂ノ途中がお届けしているお野菜は、「自然栽培」や「自然農法」、「自然農」のものには限定しておらず、基本的に農薬や化学肥料を用いずに栽培されたものです。
詳細は、坂ノ途中の取り扱い基準をご覧ください。

Q6

放射能の検査は行なっていますか?

A

放射能測定システム/GDM-20・スウェーデン・ガンマデータ・インストゥルメント社製/を京都の民間企業と共同で購入し、
2012年から15年にかけて、提携農家さんの土壌、数十検体を検査しました。

検出限界10Bq/kgの条件下で放射能が検出されたサンプルはありませんでした。
坂ノ途中が取引している農家さんが西日本に集中しているためだと考えられます。

土壌自体を測定し不検出であったことから、新たに特別な状況(福井県に位置する原発で事故が起きるなど)が発生しない限り放射能汚染が引き起こされる可能性はきわめて低いと考え、再検査はしていません。

坂ノ途中では少しずつですが、提携農家さんが増えつづけています。
最近では、岐阜県や石川県の農家さんのお野菜も取り扱いをはじめました。
こういった場合、お取り引きをはじめる段階で、土壌の検査を行っています。

放射能対策についてまとめたウェブページも、ご覧ください。
https://www.on-the-slope.com/check

Q7

野菜洗い洗剤を使ったら油が浮いてきたんですが…

A

「ホタテ貝殻の焼成粉末洗剤にトマトを漬けると水が黄色くなった。膜が張った。

 これは農薬ですか?油ですか?」
こんな問い合わせを何度かいただいたことがあります。

 

それは農薬ではありません、とおこたえしています。
お野菜そのものが油脂分を分泌しています。キャベツやブロッコリーが水をはじくのも、
ワックスがけをしていないリンゴがツヤツヤしているのも、分泌物に由来します。
分泌物のなかには、洗剤で洗うと油膜や白い膜に見えるものが存在します。
一部のホタテ貝殻粉末を原料にした洗剤には「農薬を洗い流す、その効果は洗浄液に油膜のようなものが張るので目視できます!」というような説明をしているものがありますが、その「油膜のようなもの」は植物由来の「あたりまえ」の成分だと思われます。

 

少し長くなってしまいますが、例を挙げて説明します。

 

お野菜の表面にはさまざまな分泌物質が付着しています。
これらの物質は、化学合成農薬やどのような肥料を、使ったか、使わなかったかにかかわらず生成・分泌されます。

 

たとえばナス科のお野菜の代表、トマトの場合、

果実の表面にある小さな毛からさまざまな物質を分泌しています。
トマトの果実や茎葉を触ると手に付着する、緑~黄色の少し粘ついた分泌液です。
家庭菜園などの経験があれば、「あれか!」と思っていただけるかもしれません。
トマト農家さんの手は、分泌物が黒緑色の厚い層となり、こびりついていて、農家さんたちは「アク」や「ヤニ」と呼んでいます。
これら分泌液は、粘着性があるため微小な害虫(ダニ等)を捕殺する役割もあります。

 

この分泌液のひとつにはアシル化グルコースがあります(※International Journal of Molecukar Sciense 2012; 13: 17077)。
この物質はトマトの表面では黄色い色素に見えていますが、アルカリ性の石鹸で洗うと、反応を起こし、蛍光色の黄色に発色します。つまりトマトは、アルカリ性の強い洗剤(ホタテ貝殻の焼成粉末洗剤など)に漬ければ、洗浄水は黄色くなります。
ほかにもお野菜の分泌物の代表的な例として、ブロッコリー、キュウリ、カボチャやリンゴなどは、ロウ状物質(ブルーム)を分泌し、花蕾や果実自身を保護しています。
このブルームの成分は、珪酸、糖類、カルシウムなど。ですからしっかり洗い落とすと、洗浄水には白っぽい膜が浮かんできます。

 

次に、農薬犯人説を検証してみましょう。
農薬は「薬効成分」と「溶剤・固形剤」によって作られています。
いろいろな農薬商品がありますが、薬効成分はその重量の3~100%、これを1,000~10,000倍程度に希釈して使用します。

 

「薬効成分」や「溶剤・固形剤」が油膜の正体になり得るのか考えてみます。
1,000~10,000倍に希釈された農薬が散布されたとしても、お野菜に付着する量はわずかです。
さらに、すべての農薬が油脂分を持っているわけではありません。
農薬を使用して栽培された野菜や果物を洗浄しても、油膜とはっきりと視認できるほど成分が付着している可能性は低いと考えられます。

 

また、一部の作物に農薬を散布する際に、展着剤(主に界面活性剤)を混合して使用します。
農薬希釈液(水の性質)と植物表面(油・脂の性質)に親和性を持たせるためですが、
これも濃度は非常に低いため、展着剤の油脂分が油膜をつくるとは考えにくいです。

 

農業で展着剤が使われてきた歴史は、農薬使用の歴史と同じくらい長いものです。
水の性質を持つ農薬を、お野菜や果物に付着させることに腐心してきた、
それほど、植物は表面に多くの脂質や油分を分泌しているのです。

 

長々と書きましたが、お伝えしたいことは下記の4点です。
・野菜果物自体が栽培方法に関わらず、油脂分やロウ状物質を分泌しています。
・油分を落とす洗剤で野菜を洗った際に現れる油膜等は

 自然由来のものである可能性が極めて高いです。
・洗浄により付着した農薬も洗い落とせるかもしれませんが、

 農薬散布量から考えますと、それを目で見て確認することは難しいと考えられます。
・ホタテ貝殻の焼成粉末洗剤等の広告で見られる「農薬を落とす」という文言やビジュアル表現は、
 表面付着の農薬も落とすかもしれませんが、常識的に考えれば植物由来の油脂分等が洗い流され、

 膜や発色をもたらしたものを、農薬と喧伝しているのではないかと思われます。

Q8

特別栽培ってどういう意味ですか?

A

特別栽培というのは、特別栽培農産物のことです。お野菜や果物を育てる際に、化学合成農薬(以下、農薬)、化学肥料由来の窒素成分を使用、ただし使用量は、その地域の慣行栽培で使われる量の半分以下とする、そういう基準をクリアしたものが特別栽培の青果物です。
 

坂ノ途中からお届けする果物や一部のお野菜のなかには特別栽培のものがあります。どうして有機栽培ではないものを扱うのか、その理由をお伝えしておきたいと思います。

 

私たちのいちばんの目的は「100年先もつづく、農業を」。農薬を使わないということは、あくまでその手段のひとつだと考えています。

 

りんごを例に説明しましょう。芽を出したばかりのりんごの木が、一人前の、実をつけるりんごの木になるにはおよそ10年がかかります。10年かけて育ったりんごの木が、病気や害虫のせいで枯れたり、ひどく弱ってしまうと、ふりだしに戻ります。お野菜は毎年、毎作、新しい苗や種を植えられますが、りんごや桃、梨のような木本性の果樹は、そういうわけにはいかない。1本の樹をすごく大事にしなければなりません。

 

果樹の無農薬栽培や自然栽培は、農家さんに相当の技術があって、栽培に適した土地や気候でと、条件が揃わないと難しい。無理をして無農薬でりんごを作って、数年で枯らしてしまう。これでは私たち、坂ノ途中が大切にしている「100年先もつづく、農業を」というメッセージを裏切ることになってしまいます。りんごの木が毎年実をつけることが、営農を可能にし、地域に人が根づくための条件なのです。
※坂ノ途中の特別栽培についての考え方はこちらをご覧ください。

メールマガジンについて

Q1

どういった内容のメールが届きますか?

A

毎週木曜日に、翌週お届けするお野菜のラインナップをメールマガジンにてお知らせしております。
また季節のくだものの取り扱い、イベントなどはメールマガジンにて優先的にご案内をしております。

Q2

メールマガジンだけを購読することは可能ですか?

A

メールマガジンの購読は、坂ノ途中オンラインショップの
会員登録をしていただく必要がございます。
会員登録は商品の購入有無に関わらず登録可能です。
会員登録はこちらから

Q3

メールの配信先を変更したいのですが…

A

マイページの「アカウント情報」画面から、ご変更いただけます。

Q4

坂ノ途中からのメールが届かないのですが…

A

下記のいずれかの手順をお試しいただけますでしょうか。


◆登録いただいたメールアドレスにお間違いがないか、今一度ご確認ください
とくにメールアドレスの後半部(@マーク以降のドメインネーム・@XXX)をお確かめください。
@gmail.jp(正しくはgmail.com)、@docomo.co.jp(正しくはdocomo.ne.jp)、などの誤りが見受けられます。
登録アドレスでログイン後、マイページ内のアカウント情報から、ご登録メールアドレスのご確認、ご変更が可能です。

◆docomoメール(@docomo.ne.jp)をご利用の場合、設定をご変更ください
以下リンクより、ご確認、ご設定をお願いします。
 ⑴ 迷惑メールの確認方法 (外部リンクへ移動します)
 ⑵ 受信リスト/拒否リストの設定 (外部リンクへ移動します)

◆ezwebメール(@ezweb.ne.jp)をご利用の場合、設定をご変更ください
以下のリンクより設定をご確認いただき、迷惑メールの「なりすまし規制」の設定をご変更ください。
 迷惑メールフィルター設定「なりすまし規制」 (外部リンクへ移動します)

上記でご対応いただいてもメールが届かない場合は、お手数ですがご登録メールアドレスをご変更くださいませ。
ご登録されているメールアドレスでログインしていただき、マイページ内のアカウント情報から「@ezweb.ne.jp」以外のメールアドレスへご変更・ご使用をお願いいたします。

Q5

メールマガジンの配信を希望していないのに、メールが届きました

A

お客様に関わる重要なお知らせにつきましては、
メールマガジンの配信希望の有無に関わらず
すべてのお客様へお送りさせて頂いております。

すべてのメールの配信停止を希望される場合は、
オンラインショップの退会手続きが必要となります。
その場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

坂ノ途中・採用について

Q1

採用について知りたいです

A

ありがとうございます。採用ページはこちらです。
スタッフ紹介坂ノ途中の1日も、よかったらご覧ください。

Q2

中途採用について教えてください

A

坂ノ途中では一部の専門性の高い方のみ正社員として採用します。
これまで大抵の場合は、半年間期間限定スタッフとして入社いただき互いの相性を確認し、
その後正社員に転換するという流れをとっています。
社会人経験で培ったもののうち、役に立つものは残し、
自分の可能性を狭めてしまう刷り込みは捨ててしまえる、そんな方にご応募いただきたいです。

 

採用ページはこちらから

Q3

新卒採用はしていますか?

A

坂ノ途中では基本的に新卒での正社員採用はしていません。
在学中にインターン/アルバイトで入社し、その後正社員に転換していく流れが多いです。
極端にサバイバル能力が高い、常識が欠落していたり個性が強すぎて一般的な「シューカツ」では自分の強みを発揮できない、といった方のみ、ご応募をご検討いただくのが良いと思います。
ちょっと野菜に興味があって…、というくらいでしたら、もう少し教育体制が整った会社を検討されることをオススメします。

その他

Q1

OnlineShopのアカウントを削除(退会)したいのですが

A

お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

Q2

玄米の調整年月日について教えてください

A

玄米には裏面の品質表示ラベルに調整年月日を記載しております。

調整年月日とは、農家さんがもみすりをした日付のことです。

 

もみすりとは、稲もみからもみ殻を取り除いて玄米にする作業のこと。

年に1度のお米の収穫に合わせてもみすりをする農家さんが多いため、調整年月日には稲刈りのころの日付が記載されていることがほとんどです。

 

玄米は、白米と違って、長期保存してもほとんど劣化しませんので、調整年月日に古い日付が記載されていても品質には問題ございません。ご安心くださいませ。

Q3

坂ノ途中からのメールが届かないのですが……

A

下記のいずれかの手順をお試しいただけますでしょうか。


◆登録いただいたメールアドレスにお間違いがないか、今一度ご確認ください
とくにメールアドレスの後半部(@マーク以降のドメインネーム・@XXX)をお確かめください。
@gmail.jp(正しくはgmail.com)、@docomo.co.jp(正しくはdocomo.ne.jp)、などの誤りが見受けられます。
登録アドレスでログイン後、マイページ内のアカウント情報から、ご登録メールアドレスのご確認、ご変更が可能です。

◆docomoメール(@docomo.ne.jp)をご利用の場合、設定をご変更ください
以下リンクより、ご確認、ご設定をお願いします。
 ⑴ 迷惑メールの確認方法 (外部リンクへ移動します)
 ⑵ 受信リスト/拒否リストの設定 (外部リンクへ移動します)

◆ezwebメール(@ezweb.ne.jp)をご利用の場合、設定をご変更ください
以下のリンクより設定をご確認いただき、迷惑メールの「なりすまし規制」の設定をご変更ください。
 迷惑メールフィルター設定「なりすまし規制」 (外部リンクへ移動します)

上記でご対応いただいてもメールが届かない場合は、お手数ですがご登録メールアドレスをご変更くださいませ。
ご登録されているメールアドレスでログインしていただき、マイページ内のアカウント情報から「@ezweb.ne.jp」以外のメールアドレスへご変更・ご使用をお願いいたします。

Q4

ダンボール箱の回収はしていますか?

A

環境負荷の低減の取り組みのひとつとして、自社便配達のお客さまのダンボール箱と同梱の保冷材の回収、再利用を行っております。
回収をご希望の場合は、お届けの際に配達スタッフに直接お渡しいただくか、ご不在時の指定場所にて引き取らせていただきます。

宅配便でのお届けでは、通い箱のようなものを使うことができず、お客さまに処分していただいています。ご了承くださいませ。

※自社便をご利用のお客さまで、再利用のダンボール箱でのお届けに不都合などがございましたら、お手数ではございますが、その旨ご連絡くださいませ

Q5

未検査米ってなんですか?

A

未検査米とは、品種や銘柄についての農産物検査を受けていないお米のことです。
品種銘柄検査を受けていないと、品種名、産地、産年を袋に記載できないというルールがあります。
誤解に気をつけていただきたいのですが、この検査は、食味や農薬使用の検査ではありません。
ですから、検査の有無によって品質が変わるということはありません。

 

坂ノ途中では品種銘柄検査を重視していません。
見かけることの少ない品種のお米や、農家さんが自家採種されているお米、
「検査にお金使うのはイヤやわ」というポリシーの農家さんのお米については、未検査米を扱うこともあります。

Q6

坂ノ途中の取り組みに共感します!

A

ありがとうございます。ぜひ、まわりの方にもオススメしてください。
お野菜やお米、果物を購入いただくことが、環境負荷の小さな農業に挑戦している農家さんたちを支え、勇気づけることにつながります。
お野菜セットについての感想や、取り扱い希望の商品についてのコメントなどをお寄せいただけるととてもうれしいです。

Q7

お野菜に満足できませんでした

A

ご期待にそえず残念です…。坂ノ途中は、規模が小さくとも、就農してからの期間が短くとも、環境負荷を抑えて良い品質の農産物の栽培に挑戦されている農家さんと提携して、お野菜をはじめとする農産物をお届けしています。農家さんとのコミュニケーションにとても多くの時間やエネルギーを割いています。この点については、手前味噌ですが、なかなか頑張っていると思っています。
一方で、季節から外れた農産物をご用意できなかったり、融通が利かなかったりと、お客さんにはいろいろなご不便をおかけしています。そのようなこともあり、すべてのお客さんにご満足いただくのは難しいというのが実情です。ライフスタイルに合わなかった場合などは、マイページから解約の手続きをお取りいただければと思います(ご不満だった点など、コメントをいただけると嬉しいです)。しつこい勧誘などはしませんのでご安心ください。
「環境への負担の小さい農業を広げる」「新しく農業に挑戦する人を増やす」、そんなテーマで野菜を売ってる会社があったなぁと、何かの折にでも思い出していただければ幸いです。