コーヒーの香りも味わいもしっかり
カフェインを控えている方にも美味しいコーヒーを楽しんでいただける、カフェインレスのドリップバッグができました。
苦味は控えめに、カフェインレスでありながら、コーヒーの香りや味わいをしっかりと感じていただけます。
ミルクチョコレートのような甘さを引き出しつつ、コロンビアのコーヒーらしい柑橘系のやさしい酸味をほんのり残すことで、苦味・甘味・酸味のバランスの良いコーヒーに仕上がっています。
コーヒー器具のない場所や、時間がないときでも手軽にコーヒーが飲めるドリップバッグ。
美味しく淹れられるように、形にも工夫をしました。3つのフックでカップに固定するので安定感があり、口も大きく開くのでお湯が注ぎやすく。
バッグの部分を横長の形にすることで、粉が抽出したコーヒーに浸りにくくし、雑味が出るのを防いでいます。
美味しい淹れかた
1)ドリップバッグをカップにしっかり固定します
2)コーヒーの粉全体を湿らせるようにお湯を少量注ぎ、10~20秒ほど蒸らします
3)粉があふれないように注意しながら、2〜3回に分けてお湯を注ぎます
注ぐお湯の量は、130~-170mlくらいがおすすめです。
ポイントは2つ。
・お湯の量をはかること
・最初にお湯を少量注いで蒸らすこと
また、お湯を細く注げるものを用意すると、より美味しく淹れられます。専用の器具でなくても、100円ショップやキッチン用品店で購入できる計量カップでも代用できます。お湯の量をはかってそのまま注げる、注ぎ口のある計量カップが便利です。
コロンビアのカフェインレスコーヒーができるまで
使用しているコーヒーは、コロンビアのコーヒー産地・ウィラ県のサンアグスチン村で生産されたもの。
赤道に近く標高1,800mの高地に位置するこの村では、1日の中に大きな寒暖差があるため、コーヒーチェリーがゆっくりと育ち、しっかりとした甘味やボディ感のある味わいになります。
栽培しているのは家族経営の小規模農家さんがほとんど。彼らが丁寧に栽培、収穫したコーヒーチェリーの中から、とくに甘味やボディ感がしっかりとあるもののみを厳選しました。
コーヒー豆は、コロンビアからメキシコにあるDescamex社の工場に運ばれ、デカフェ加工されます。工場のあるコルドバには、オリサバ山を源流としたきれいな水が流れ、この水を使って加工するので、「マウンテンウォータープロセス」と呼ばれています。
この方法では、カフェインだけを選択的に抽出して取り出すことができるので、コーヒー本来の味や香りがしっかりと残ります。
また、デカフェ加工した後の乾燥の工程にも、美味しさの工夫が。急激に乾燥させると味わいが損なわれるため、3種類の異なる乾燥機を使い、ゆっくりと丁寧に、均一に乾燥させています。
いろいろなコーヒーとの出会いをお届けする定期便
海ノ向こうコーヒーでは、世界中の産地を旅するように色々なコーヒを楽しめるコーヒー定期便をご用意しています。
月々1,080円(税込・送料込)から。
毎月2種類のコーヒーをセットにしてお届けします。
ひとつは、私たちが直接産地に通って品質向上に取組んでいるアジアのコーヒー。もうひとつは、アフリカや中南米など世界中の産地から集めた、それぞれにストーリーを持つコーヒーです。
お届けするコーヒーは、美味しいのはもちろん、それだけではなく、環境に配慮しているかどうか、産地の農家さんの生活の向上につながるかどうか、この2つの観点も大切にして選んでいます。
それぞれのコーヒーにまつわるストーリーを読んでいただけるリーフレットも一緒にお届けします。世界中のコーヒー産地を旅するような気持ちで、たくさんのコーヒーとの出会いを楽しんでいただければと思います。
商品詳細
・内容量 10g×10袋
・原材料 コーヒー豆(生豆原産国:コロンビア)
・賞味期限 お届け後120日保証
・保存方法 高温多湿を避け、涼しい場所に保管
・使用上の注意 開封後はできるだけ早くご使用ください