モカコーヒーの本場イエメンから届いた貴重なコーヒー
日本で人気の高いモカコーヒー。実は、イエメンの「モカ港」から輸出されていたことから名前が付けられました。また、コーヒーが嗜好品として飲まれるようになったのは、イエメンのイスラム教徒が夜遅くまで起きてお祈りするために飲んだのがはじまりといわれています。
複雑で独特な「モカ」の味わい
モカコーヒーの本場イエメンから届いたこちらのコーヒーは、伝統的な栽培方法を守りながら育てられ、ひとつずつ手摘みで収穫された品質の高いコーヒーです。
モカの特徴は、その複雑で独特な味わい。華やかな酸味があり、熟成されたワインのような豊かな香りが広がります。
焙煎してすぐよりも、焙煎からすこし時間が経った豆のほうが、より豊かな香りを楽しめます(焙煎から時間を置くことをエイジングと言います)。
美味しい淹れ方
【準備するもの】
コーヒー:20g (中挽き)
湯の温度:85℃
投入湯量:約260ml(蒸らし除く)
ドリッパー:ハリオV60
【淹れ方】
お湯は4回に分けて注ぎます。
1)コーヒーの粉全体がしめるようにお湯を20mlほど注ぎ、35秒蒸らします。
2)「の」の字を描くように、ドリッパーの真ん中に100ml注ぎます(累計1分30秒目安)。
3) 2と同様に、90ml注ぎます(累計2分目安)。
4)残りの70mlのお湯を注ぎます。お湯をすべて落とし切らず、サーバーに250ml抽出できたらドリッパーを外します(累計2分30秒目安)。
【ポイント】
最初の蒸らしを短めに。全体的にじっくり時間をかけすぎず、手早く抽出しましょう。でも急ぎすぎないように注意。時間の目安を参考にしてくださいね。
商品詳細
・名称 レギュラーコーヒー
・原材料 コーヒー豆
・生豆原産国 イエメン
・内容量 150g
・賞味期限 発送から120日保証
・保存方法 開封後は密閉容器に保存して、できるだけお早めにご使用ください
・使用上の注意 直射日光、高温多湿を避けて保存してください
・販売者 株式会社 坂ノ途中(京都府京都市)
・製造所 一般社団法人 暮らしランプ(京都府長岡京市)