食卓を彩る、真っ赤なだいこん
皮も中の果肉も鮮やかな紅色で、みずみずしく、やわらかいだいこんです。
きれいな色を活かして、生のままサラダやお漬物に。火を通しても美味しく、フライパンでじっくりと焼き、塩をぱらりとかけて食べるのもおすすめです。
保存のポイント
水分が抜けやすいので、新聞紙等に包み、袋に入れて野菜室へ。葉付きのものは、葉を切り落として別々に保存を。
色とりどりの大根をまるごとおいしく
いろいろな旬の大根を、いろいろなお料理でおいしく!
そんな思いから、部分部分のおいしい食べ方や、種類ごとの特色、おすすめの調理法をまとめました。スタッフやお客さまのおすすめの1品もご紹介。
大根がまるごと1本手元に届いたら、どうぞ参考にしてみてくださいね。
読みものはこちら≫
紅だいこんのレシピ
惚れ惚れしてしまう綺麗な紅色。食べると、しっかりとした歯応えに、ほのかな甘み。
ご飯のおともやおつまみにどうぞ。
お野菜の彩りも鮮やかな、韓国ののり巻き「キンパ」。
ごま油の香ばしい香りに卵焼きの優しい味がよく合います。菜の花やにんじん、紅大根のおつけもの、それぞれの食感も楽しいです。
驚くほど簡単な大根のから揚げ。おつまみにもぴったりの一品です。
油少なめで揚げ焼きにしても美味しく出来あがりますが、カリっとした食感がお好みなら、揚げるのがおすすめです。
レシピはこちら≫