お家で極上のかつおぶしを

京都で無添加おだしの製造・販売を行う、うね乃さんから手間ひまかけて仕上げたかつおぶしが届きました。
本枯節の血合いを丁寧に取り除き、ごく薄く削っています。
はじめて食べたとき、その臭みのなさとじんわりと広がるかつおの上品な味わいに驚きました。ゆで野菜にかつおぶしをのせ、お醤油を少したらす。そんな簡単なお料理が、極上けづりを使うとひと味もふた味も変わります。
薄削りなので、さっとお湯に通すだけで、香り高い上品なお出汁がとれます。
お家で極上けづりの風味をお楽しみください。
■荒節と本枯節
かつおぶしには大きく分けて、荒節(あらぶし)と本枯節(ほんかれぶし)があります。荒節は新鮮なかつおを茹でてから燻製にしたもので、濃厚な味わいが特徴。さらに麹カビ付けと天日干しを繰り返したものを本枯節と呼びます。半年から1年の熟成を経て生まれる、上品な味わいが魅力です。
おいしいお出汁の取り方
水600㏄に昆布5g、極上けづり8gを使う
1)水に昆布をつけて20分おく
2)火にかけて沸騰直前にかつおぶしを入れ、火を止めて濾す
おすすめレシピ
京都のお雑煮は、まろやかで甘い白みそ仕立て。円満と長寿を願い、丸もちを入れることが多いです。
シンプルな水炊きやちり鍋に。手軽につくれる自家製ポン酢です。
切り干し大根の甘味と旨味をオイルの中でじっくり引き出しました。 くたっと煮込んだワカメがいい仕事をします。エビを入れても合いますよ。
つくり手のこと
|うね乃(京都府京都市)

和食の要として古くから大切にされてきた「おだし」のほんものの味わいを追求し、そのやさしい力を次代に伝えるべく、昔ながらの手法を守りつづけるうね乃さん。
日本の風土や気候、自然の恵みから生まれた素材を使い、素材の個性に合わせながら、熟練し手技で一つひとつ丁寧につくりあげます。
食材の味をいかし、引き立てる、ほんもののおだしを食卓へお届けします。
商品詳細
※原価高騰のため、2025年より価格を改定いたしました
・名称 かつおかれぶし削り(薄削り)
・原材料名 かつおのかれぶし(国内製造)
・内容量 88g
・賞味期限 出荷日含め60日保証
・保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
・密封方法 不活性ガス充てん、気密容器入り
・加工者 うね乃株式会社(京都府京都市)
・栄養成分表示(100g当たり)エネルギー332kcal/たんぱく質75.6g/脂質2.9g/炭水化物0.8g/食塩相当量1.0g(推定値)
・取り扱い基準 坂ノ途中の加工品取り扱い基準について、詳しくはこちらをご覧ください
・ご注意点 開封後は冷蔵庫に保管の上、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください









