slide-0
slide-1
slide-2
slide-3
thumb-0
thumb-1
thumb-2
thumb-3
売り切れ販売開始予定日:未定
利尻こんぶ(上) 60g
1,395
※ 価格は税込価格です

風味高く味わい深い、利尻のこんぶ

京都で無添加おだしを製造販売するうね乃さんより、ふくよかな旨味の利尻昆布が届きました。

うね乃さんは、利尻の漁師さんのもとへ毎年足を運び、これはという昆布を一枚一枚選んでいます。

 

旨味をしっかりたくわえた昆布から引くおだしは、お料理の縁の下の力持ちになってくれます。
シンプルに楽しむなら、お野菜をたっぷり加えた湯豆腐に。
お米と一緒に炊飯器に入れて炊くのも手軽でおすすめ。ごはんがふっくらと、香り良く炊き上がりますよ。

おいしい昆布だしの取り方

利尻こんぶを使ったおいしいお出汁の取り方をご紹介します。

 

◆材料
・水 1000cc
・昆布 10~15g

 

①水に昆布を入れる
※前日の夜からの水出しもオススメです(約8時間前)
②火にかけ、60~70℃になったら弱火にしておく
③約20分で昆布だしの完成です

おすすめレシピ

■みぞれ塩麹鍋

大根おろしをどん、と入れたみぞれ鍋。甘みとうまみのきいた、大根と塩麹のおだしを味わいましょう。〆には、うどんがおすすめです。

レシピはこちら≫

 

■博多すぎたけと昆布の梅煮

佃煮のように、ごはんがすすむおかず。梅干しの酸味がさっぱりときいているので箸休めにも。

レシピはこちら≫

 

つくり手のこと

うね乃(京都府京都市)

和食の要として古くから大切にされてきた「おだし」のほんものの味わいを追求し、そのやさしい力を次代に伝えるべく、昔ながらのおだしづくりを続けるうね乃さん。
日本の風土や気候、自然の恵みから生まれた素材を使い、素材の個性に合わせながら、熟練された手技で一つひとつ丁寧につくり上げます。

食材の味をいかし、ひきたてる、ほんものの「おだし」を食卓で味わってみてください。

商品詳細

※原価高騰のため、2025年より価格を改定いたしました

・名称 昆布

・原材料名 昆布(国産)
・内容量 60g
・賞味期限 出荷日含め60日保証

・保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください

・加工者 うね乃株式会社(京都府京都市) 

・栄養成分表示(100g当たり) エネルギー211kcal/たんぱく質8.0g/脂質2.0g/炭水化物56.5g/食塩相当量6.9g(推定値)

・取り扱い基準 坂ノ途中の加工品取り扱い基準について、詳しくはこちらをご覧ください

・ご注意点 開封後は高温多湿を避けて保管の上、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください

この商品が含まれるカテゴリー