不知火(しらぬひ)1kg(6~10個程度)
1,026(税込)

・お届け内容 不知火(しらぬひ)1kg(6~10個程度) ※大きさにばらつきがございます

・生産地 広島県、愛媛県、熊本県ほか

・栽培基準 栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用。坂ノ途中の取り扱い基準についての考え方は、こちらをご確認ください

「デコポン」でおなじみのジューシーな柑橘

不知火(しらぬひ)は、「デコポン」の名称で知られている柑橘です。頭の部分がぽこっと出ている、かわいらしい見た目が特徴。「清見」と「ポンカン」との交配によって誕生しました。ポンカンの香りのよさと、清見のジューシーな甘い果肉を受け継いでいます。

 

ごつごつした見た目ですが、皮はむきやすく、みかんのように食べられます。毎年リピーターさんの多い、人気の柑橘のひとつです。
化学合成農薬不使用のため、皮がきれいでないものもありますが、中身はとってもジューシーです。濃厚な甘みと、さわやかな酸味をお楽しみください。

つくり手のこと

中原観光農園さん(広島県)

広島県と愛媛県のあいだ、瀬戸内海の芸予諸島にうかぶ大崎上島で果樹園を営む〈中原観光農園〉さん。温州みかんやレモン、紅はっさく、不知火、ライムなど多品種の柑橘を栽培し、移り変わる旬の味わいを楽しませてくれます。

畑の土づくりには、大崎上島で出るシイタケの菌床や木材チップ、近くのカキ養殖場の貝殻などを活用し、島での循環を大切にされています。

お客さまのお声

でこぼこ、不揃いな姿がいとおしくて、ならべてにやり。そして、見た目のごつさとは裏腹に、やわらかで甘みがつよく、そのギャップにきゅん!
皮がむきやすく、薄皮ごと食べられるので、ジュースやジャムもハードルが下がって、あっという間にできちゃうのがうれしい。かんたんなアレンジを手軽にたくさん、たのしみながらいただきました。(坂ノ途中アンバサダー @aotoai.kurashi さん)

不知火のおいしいレシピ

■ケールと柑橘のスムージー

ケールの苦味に柑橘の甘酸っぱさをプラスして、すっきり飲みやすい味わいに。お好みでバナナを加えてもおいしいです。

レシピはこちら≫

 

■不知火(しらぬひ)ミルクムース

不知火の甘さと爽やかな酸味をぎゅっと閉じ込めました。生クリームを合わせて、ふわっと優しい口当たりに仕上げています。

レシピはこちら≫

 

ほかにも、柑橘を使ったいろいろなレシピをご紹介しています。どうぞお試しください!

柑橘レシピはこちら≫

スタッフの柑橘リレー

坂ノ途中スタッフによる柑橘リレー。柑橘のシーズンを長く楽しんでいただけるよう、わたしたちスタッフの活用法や体験談をリレー形式でご紹介。

スタッフの柑橘リレーはこちら≫

 

06 スマイルカット

かんきつMAPとスケジュール

冬から春にかけて、その時期に旬の柑橘をお届けします。オンラインショップをチェックしてくださいね。

※お届け時期は変更になる可能性がございます