旬の柑橘で、手仕事しませんか
季節の柑橘をつかって、爽やかなシロップを仕込むセットをお届けします。
炭酸やお湯、お酒で割って飲むだけでなく、ドレッシングにしてサラダにかけても。クッキーやゼリーなど、お菓子づくりのお砂糖代わりに使うのもおすすめです。
自分で仕込んだシロップは、美味しさもとびきりですよ。
セットの内容
■季節の柑橘 1kg
セットの柑橘は、時季によって変わります。
いま、お選びいただける柑橘
鹿児島県大隅半島の、海と山に囲まれた肝付(きもつき)町、岸良(きしら)地区で栽培された、だいだいです。果汁の酸味や果皮の香りを楽しむ香酸柑橘の一種である、だいだいの原種とも言われており、昔から集落内で大切に守り育てられています。
グリーンレモンはレモンを早採りしたもので、果皮はまだ緑がかっています。黄色く熟したレモンとくらべると酸味が軽やかで、青くさわやかな香りが特徴です。
北海道のてんさい糖から作った氷砂糖です。すっきりとした味わいのシロップに仕上がります
手づくりシロップのレシピ
◆材料
季節の柑橘 1㎏
氷砂糖 1㎏
◆用意するもの
保存容器 ※2~4L程度の耐熱ガラス製容器がおすすめです。写真は2Lサイズを使用しています
◆下準備
保存容器を消毒します。鍋に容器と、容器がかぶる程度の水を入れ、強火にかけて沸騰させます。沸騰した後、そのまま5分ほどぐつぐつ煮ます。トングや菜箸で容器を取り出し、清潔な布巾またはキッチンペーパーの上に逆さにして置き、完全に乾燥させます。
大きな容器で熱湯消毒ができない場合は、洗剤等で水洗いして完全に水分を乾燥させます。その後、キッチン用の消毒用アルコールを容器の内部に噴霧して清潔な布巾で拭き取ります。アルコールを浸した布巾で拭く方法でもかまいません。
◆つくり方
1)柑橘はよく洗い、水気をしっかりとふき取ります。ヘタとおしりの部分を切り落とし、横半分もしくは3mm幅の輪切りにします。
2)柑橘と氷砂糖を交互に入れ、いちばん上が氷砂糖になるようにします。
3)1日に数回、瓶をゆすって氷砂糖を溶かします。氷砂糖がすべて溶けたらできあがり。
◆保存の目安
冷蔵庫で約1年
商品詳細
【岸良のだいだいセット】
・生産地 鹿児島県
・栽培基準 栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用。坂ノ途中の取り扱い基準について、詳しくはこちらをご覧ください
・名称 氷砂糖
・原材料名 砂糖(てん菜(北海道))
・内容量 1㎏
・保存方法 直射日光や高温多湿を避け、常温で保存してください
・栄養成分表示 (100g当たり)エネルギー387kcal/たんぱく質0g/脂質0g/炭水化物100g/食塩相当量0g
【グリーンレモンセット】
・生産地 広島県、愛媛県、香川県ほか
・栽培基準 栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用。坂ノ途中の取り扱い基準について、詳しくはこちらをご覧ください
・ご注意点
-11月上旬以降、レモンが少しずつ黄色く色づいていきます。予めご了承くださいませ
-皮に傷や凹凸が目立つ場合がございます。品質に問題はありませんが、気になる場合は取り除いてお使いください
・名称 氷砂糖
・原材料名 砂糖(てん菜(北海道))
・内容量 1㎏
・保存方法 直射日光や高温多湿を避け、常温で保存してください
・栄養成分表示 (100g当たり)エネルギー387kcal/たんぱく質0g/脂質0g/炭水化物100g/食塩相当量0g