家の庭にモミジとコナラの木を植えた。
それまでは、庭といっても小さな空き地みたいなものだった。だか
畑では、育てている野菜の芽や実、種採り用に残している作物など を鳥に荒らされることがある。
悲しい思いを味わわせてくれる一方で、害虫などを食べてくれたり もするらしい(まだ、その仕事っぷりは見たことがない)。

草刈りや、土を返したところには、よくサギがやってくる。田んぼ でも、トラクターの後をついてまわるところをよく目にする。たぶ んカエルとかミミズとか昆虫を探しているのだろう。でも、近くに いると、このサギという鳥はなかなかのサイズで、大きいやつはプ ードルの成犬くらいあって、ちょっと怖い感じもする。
同じように、食べ物を求めてやってくるものにトンビがいる。ピー ヒョロヒョロと鳴き声はのどかに聞こえるけれど猛禽類だ。トンビ はとても目が良くて、空高くを円を描くように飛びながら、狙いを 定めた獲物めがけて急降下して襲いかかる。鴨川では、食べていた お弁当をトンビに奪われることも多いみたいで、ニュースにもなっ ていた。
ひとりで畑仕事をしているときに、頭上でトンビがくるくる回って いると、狙われているのかなと不安になる。 僕に襲いかかるよりも、ときどき出くわしてギョッとさせられるヘ ビさんをどこかに連れていってくださいと願うばかりです。まあ、 ヘビにはヘビの事情があるのだとは思うけれど。
悲しい思いを味わわせてくれる一方で、害虫などを食べてくれたり

草刈りや、土を返したところには、よくサギがやってくる。田んぼ
同じように、食べ物を求めてやってくるものにトンビがいる。ピー
ひとりで畑仕事をしているときに、頭上でトンビがくるくる回って
イヌやネコじゃなくて、 鳥と仲良くなったらどんな感じがするんだろう。まずは、 庭に植えた木に巣箱を作ってみよう。
●ケンゾー


