白米のセット
玄米のセット
【産地直送】岡山西粟倉村のにぎやかセット(送料込)
  • 白米 2kg+日本酒
    6,600(税込)
  • 玄米 2kg+日本酒
    6,500(税込)

受付期間と発送期間について

日程
  • 注文締め切り
    10月29日(水)
  • 発送予定日
    • 11月6日(木)、11月7日(金)

※恐れ入りますが、お届け日のご指定はできません

 

■お届け内容

【白米のセット】

・ビオ田んぼ米(亀の尾・白米)2kg ×1

・日本酒 720ml ×1

 

【玄米のセット】

・ビオ田んぼ米(亀の尾・玄米)2kg ×1

・日本酒 720ml ×1

 

お酒の販売について

未成年者の飲酒は法律で禁止されております

未成年者への酒類の販売はいたしません

妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります

 

生きものがにぎわう田んぼから

岡山県西粟倉村で育てられたお米と、その日本酒をセットにしてお届けします。

西粟倉村を拠点に未来の里山づくりを目指す、株式会社エーゼログループさん。その取り組みの一つ「ビオ田んぼクラブ」では、田んぼにビオトープをつくり、子どもたちと一緒に自然や田んぼの楽しさを感じながら、環境に配慮してお米を育てています。

 

お米の品種は「亀の尾」。コシヒカリやひとめぼれなど、多くの品種のルーツにもなっている、伝統あるお米で、西粟倉村でも昔からつくられてきました。病気や害虫の被害を受けやすい上、農薬や化学肥料にも弱いという特性上、全国的に、今ではあまりつくられていない珍しいお米です。

 

お届けする西粟倉村の「亀の尾」は、農薬や化学肥料の使用を必要最低限に抑え、里山での循環を大切にしながら丁寧に育てられました。粒が大きく、淡泊な味わいの中に、柔らかくやさしい甘さが感じられます。

今回は、亀の尾でつくられた日本酒とセットにしてお届けします。日本酒のラベルのデザインは、ビオ田んぼクラブのタガメ観察会に参加した子どもたちが描いたもの。人と自然が寄り添うような温かい空気感と、子どもたちのあふれる好奇心が伝わります。


ビオトープや田んぼで暮らす生きものが増え、もっとにぎやかになるように。「にぎやか米」という名前には、そんな想いをこめました。

日々の食卓で楽しむのはもちろん、贈りものとしても喜ばれる、特別なセットです。

セット内容

■亀ノ尾 2kg


明治時代から続く、伝統ある品種のお米です。粒の形はやや長めで、しっかりとした食感が特徴。炊き上がりはふっくらとして、噛むほどに甘みと旨みが広がり、ほっとするようなやさしい味です。昔ながらの品種であるため栽培には手間がかかりますが、その分、味わい深く、じっくり噛みしめたくなります。

 

●栽培基準
特別栽培農産物相当(化学合成農薬の成分使用回数、化学肥料由来の窒素成分量が栽培地域で慣行的に使用されている量の半分以下)

 

・坂ノ途中の取り扱い基準についての考え方はこちら 
・坂ノ途中の特別栽培についての考え方はこちら

 

■日本酒 720ml


群馬県川場村の酒蔵、土田酒造さんが、西粟倉村の亀の尾を100%使って仕込んだ一本。蔵に棲みつく酵母や乳酸菌の力を活かした、生酛仕込みのお酒です。お米はできるかぎり磨かず、醸造アルコールも加えていません。お米をまるごと味わうことを大切にしています。

 

酸味がしっかりとあり、やや辛口なお酒。ひと口ふくむと、白ぶどうを思わせる華やかな香りがすっと広がり、米ぬかのような素朴で温かみのある風味がじんわりと残ります。しっかり冷やすと透明感が際立ちますが、温めると酸味がやわらいで、熟成感のある味わいに。

 

これからの季節は、人肌に温めて、柚子やすだちなどの柑橘類をきゅっと絞るのがおすすめです。脂がのった秋刀魚の塩焼き、あつあつのふろふき大根、湯豆腐など、定番の和食と合わせてどうぞ。


まるでお米を食べるように、一口ずつじっくり味わってもらえるとうれしいです。

実際に田んぼへ。体験イベントも開催しています

岡山県・西粟倉村で生きものと共にお米を育てる「ビオ田んぼクラブ」の活動に、1日限定で参加してみませんか。クラブのスタッフやメンバーといっしょに、お米の収穫や生きもの探検をします。

生産の風景やつくり手の想いに触れ、産地をもっと近くに感じられるような体験をお届けします。

※10月下旬から募集開始予定
体験申し込みはこちら≫

「未来の里山」をつくる、エーゼログループさんのこと

エーゼログループさんは、岡山県西粟倉村を拠点にし、「未来の里山づくり」を理念に、木材加工や農業、養蜂、ジビエの解体加工など、森や川など地域の資源を活かした活動を行っている会社です。

 

「里山」とは、集落の近くに広がる森や草地、田畑など、人が暮らしの中で利用することで守られてきた自然のこと。薪や炭の原料となる木材をとったり、きのこや山菜を採ったり、木材を建材に使ったり。こうした営みが、森を健康に保ち、生きものや水の豊かさも守ってきました。

この里山の知恵を現代にも残したい、と、地元のヒノキやスギは家具や内装材に、製材のときに出る木くずは燃料や堆肥に。間伐などの森の手入れも続け、木を使いながら森を育てる循環をつくっています。

 

さらに、養蜂、いちごやお米の栽培、ジビエの加工など、さまざまな活動を通じて、自然と人の暮らしが無理なくつながる未来の里山づくりに取り組んでいます。

商品詳細

品目:日本酒

原材料名:米(岡山県産)、米麹(岡山県産米)

原料米:亀の尾 100% 使用

精米歩合:85%

アルコール分:15%(原酒)

製法:生酛

酵母:蔵付き酵母(酵母無添加)

醸造年度:2024-2025

内容量:720ml

製造者:土田酒造株式会社(群馬県川湯村)

ご注意点

■ご注文について

  • - 直送商品のため、坂ノ途中OnlineShopのほかの商品とまとめて購入することができません。大変お手数をおかけいたしますが、ほかの商品をご購入の場合は、2回に分けてのご注文をお願いいたします

- ご注文完了後のキャンセルはお受けいたしかねます。あらかじめご了承くださいませ

 

■お届けについて

- ヤマト宅急便でお届けいたします

- 発送完了後、送り状番号をメールにてご連絡差し上げます。到着日につきましては、送り状番号を参照の上、ご自身でご確認ください
- お届け日の指定は承っておりません。また、天候不順や、災害等による交通機関の乱れが発生した場合、お選びいただいた期間内にお届けすることができなくなる可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ

 

■同梱資料と荷姿について
- 価格を記載した資料は同梱いたしません
- 段ボールでお届けします。化粧箱でのご用意はございませんので、あらかじめご了承ください

 

■お支払い方法と送料について
- クレジットカード払いのみ
- ヤマト宅急便送料込みの商品です。別途送料はかかりません