4週ごとのおたのしみ。心ほどける手づくりおやつ

手間ひまかけて作られた焼き菓子や和菓子、ドライフルーツなどのおやつをお選びして、定期便でお届けします。
この定期便がはじまったきっかけは、「産地を旅するコーヒー定期便」のおやつセット。坂ノ途中のスタッフが、定期便のコーヒーに合う美味しいおやつを選んでお届けするセットです。

このセットをご利用いただいているお客さまから、「おやつ、美味しかったです!」、「おやつだけの定期便はないんですか?」というお声をたくさんいただいていました。
また、つくり手の想いが詰まったおやつを、コーヒー定期便を利用されていないお客さまにも楽しんでいただけたら。私たちも、かねてからそんなふうに考えていました。
おひとりで運営されている工房や、昔ながらの老舗の
和菓子店など、さまざまなつくり手のおやつを、坂ノ途中のおいしいもの担当が選んでお届けします。
それぞれのおやつのちょっとした解説を載せたリーフレットを添えています。リーフレットを読みながら、どこでどんなふうにつくられたのか、そのストーリーにも触れつつ、ゆっくり味わってみてください。
お野菜セットなどに同梱してのお届けも可能です。
定期宅配のご注意点
●お届け期間・頻度
‐停止のご連絡がない限り続けてお届けいたします
‐お届け頻度は、【4週ごと】です
‐次回のスキップをご希望の際は、お届け日の4日前までにマイページよりお手続きください
‐1回のみのお届けはお受けしておりません。ご了承くださいませ
- ●お届け内容
‐2~4種類程度のおやつをお届けします
‐お届け内容(おやつの一例)は、あくまでも目安です
‐セット包装はせず、個包装のままお届けします
‐海外原産のものをお入れすることがあります
‐特定のおやつを除外することはできかねます。ご了承くださいませ
‐特定のアレルゲン(小麦、乳、卵、ナッツ類など)を除外して商品をお届けすることはできませんので、何卒ご了承ください。アレルギーをお持ちのお客様は、誠に恐れ入りますが、お召し上がりになる前に必ず商品に記載の原材料をご確認ください
‐複数ご注文いただいた場合でも、同一の内容でお届けします
‐おまかせおやつ定期のみご注文いただいた場合でも、ヤマト宅急便でお届けいたします。ネコポスでのお届けはできかねますのでご了承ください
今月のお届け内容
おやつの一例をご紹介
■フードハブ・プロジェクトのカミヤマメイト(プレーン)

徳島県神山町のフードハブさんがつくる、カミヤマメイト。神山町で育ったお米の米粉と米ぬかを小麦粉に混ぜて焼き上げた、素朴な味わいのおやつです。ザクザク、プチプチとした食感がクセになるおいしさ。
■上樫森のボカナッツ

太平洋に面し、黒潮がもたらす豊かな自然が広がる、高知県黒潮町。この町でサトウキビを育てる上樫森さんがつくっている、入野黒糖の「ボカ」を贅沢に使ったおやつです。
入野黒糖は、黒潮町に江戸時代から伝わる、サトウキビの搾り汁を釜で煮詰めてつくる砂糖。その蜜をローストした4種類のナッツにたっぷりと絡めました。
■モカオリジンズさんのデーツクッキー

ドライデーツ(ナツメヤシ)がトッピングされた、さっくりとした食感のクッキー。
イエメン出身のタレックさんが大阪市内で営むコーヒースタンド「SALAM COFFEE」で提供されている、コーヒーにぴったりなおやつです。
ドライデーツは、噛みしめると繊維がほろほろと柔らかくほどけ、黒糖の風味をまとったクッキー生地とよく合います。
コーヒーも一緒に楽しみたい方へ
坂ノ途中のコーヒー部門、海ノ向こうコーヒーでは、世界中の産地を旅するように色々なコーヒを楽しめるコーヒー定期便をご用意しています。

1セット1,080円(税込・送料込)から。
毎月2種類のコーヒーをセットにしてお届けします。
ひとつは、私たちが直接産地に通って品質向上に取組んでいるアジアのコーヒー。もうひとつは、アフリカや中南米など世界中の産地から集めた、それぞれにストーリーを持つコーヒーです。
お届けするコーヒーは、美味しいのはもちろん、それだけではなく、環境に配慮しているかどうか、産地の農家さんの生活の向上につながるかどうか、この2つの観点も大切にして選んでいます。
それぞれのコーヒーにまつわるストーリーを読んでいただけるリーフレットも一緒にお届けします。世界中のコーヒー産地を旅するような気持ちで、たくさんのコーヒーとの出会いを楽しんでいただければと思います。
>産地を旅するコーヒー定期便についてはこちら

























