Sustainable Farmers Lab Vol.8

坂ノ途中と生産者のみなさまが一緒に学び合うイベント「サステイナブルファーマーズラボ」第8回を開催いたします。
これまで坂ノ途中の提携生産者さん限定のイベントでしたが、よりたくさんの生産者の方にも学びの場を提供できるよう、坂ノ途中と取引がない生産者や農業関係者、メディア関係者の方もご参加いただけるようにいたしました。

サステイナブルファーマーズラボとは?

生産者のみなさまと坂ノ途中がいっしょになって、あれこれ情報共有したり学びを深める場です。ゲストを招いて話を聞く会、坂ノ途中のお客さまに来ていただいて対話する会、生産者さん同士の座談会など、さまざまな企画で開催しています。生産者さんと坂ノ途中の距離、そして生産者さん同士の距離をもっと縮めることで、新たな企画やアイデアの種が生まれることも期待しています。

テーマ:土壌学者と環境負荷の小さい農業について考える

土壌学者の藤井一至さんをゲストに迎え、「明日はどっちだ?土から考える日本の農業」と題して講演いただきます。藤井一至さんは土壌学者で、ご著書の『土 地球最後のナゾ 』(光文社)などが有名です。土壌学者は、土について何でも知っている人ではありません。何がまだわからないかを熟知し、本気で調べている人です。そんな藤井さんから、日本の農業はどう見えるのか? ご期待ください。
講演後は、坂ノ途中の代表・小野と、「食事から考えるやさしい環境学」を連載中の主任研究員・小松を交えてパネルディスカッションを行います。

ゲストスピーカー

藤井一至さん(土壌学者)
スコップ片手に世界各地、日本の津々浦々を飛び回り、土を通して農業や生態系のしくみを研究されています。論文の発表・受賞にくわえてテレビなどのメディア出演も多い方です。

<著書>
『大地の五億年 ~せめぎあう土と生き物たち~』(山と溪谷社)
『土 地球最後のナゾ ~100億人を養う土壌を求めて~』(光文社)
『土の大研究』(PHP研究所)

開催概要

日時:2024年9月30日(月) 18:00〜20:00
参加方法:オンライン(zoom) ※坂ノ途中本社での会場開催はいたしませんのでご注意ください。
参加費:無料
タイムテーブル:
17:55 zoomオープン
18:00-19:00 藤井さん講演
〜10分休憩〜
19:10-19:20 Q&A
19:20-20:00 パネルディスカッション(藤井さん、坂ノ途中 代表・小野、主任研究員・小松)

※申込フォームに入力いただいたメールアドレスに当日参加用のZoomURLをお送りします。
※本イベントは生産者、農業関係者、メディア関係者の方を対象としています。

※本イベントに関するお問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。


「サステイナブルファーマーズラボ」についてはこちら

「坂ノ途中の研究室」についてはこちら