このたび坂ノ途中は、農業資材に特化したオンラインショップ「坂ノ途中の資材販売」をオープンしました。

≫オンラインショップ「坂ノ途中の資材販売」はこちら

オンラインショップでは、有機栽培で使用可能な各種資材を取り扱っており、資材に関する情報もあわせてご提供しています。サイト上でスムーズにご購入いただけることで、生産者のみなさまの営農にかかる負担を少しでも軽くすることを目指しています。

坂ノ途中は、「坂ノ途中の研究室」を立ち上げ、従来の野菜の流通事業とは異なる視点から、自治体や企業、生産者の方々と協力し、有機農業についての調査・研究を進めてきました。

そのなかで産地に何度も足を運ぶうちに、同じ地域でも畑ごとに土壌の性質が異なり、資材の効果にも差が出ることがわかってきました。特に新規就農者は、情報収集の時間をとれず、どの資材が自分の畑に適しているかを見極めるのが難しいという課題があります。

こうした課題に応えていくため、坂ノ途中は昨年より資材の販売をスタートしました。これまでは提携生産者さんに向けて販売を行ってきましたが、オンラインショップをオープンすることで、より多くの方々にお届けできるようになりました。今後は、圃場のニーズに沿った資材情報をより充実させていく予定です。

このほか、販売のみならず、資材メーカーと共同での勉強会や生産者さんとの情報交換のためのイベント「サステイナブルファーマーズラボ」なども開催しています。今後も、生産現場の課題と向き合いながら、環境負荷の小さな農業を広げる取り組みを続けていきます。


<サステイナブルファーマーズラボとは?>

坂ノ途中は、生産者のみなさまと一緒になって、情報共有や学びを深め合う場として、「サステイナブルファーマーズラボ」を不定期で開催しています。7月1日(火)には、酷暑を乗り切るために使える資材について、ディスカッションを行いました(近日中にイベントレポートを掲載予定です)。過去のイベントレポートも掲載しておりますので、よろしければご覧ください。

≫サステイナブルファーマーズラボについてはこちら