ミニはくさい 1玉 (500g程度)
450(税込)

・お届け内容 ミニはくさい 1玉(500g程度)※基本的には1玉で、小さめの場合は2玉でお届けします

・生産地 長野県、熊本県、大阪府、京都府、山口県ほか

・栽培基準 栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用。坂ノ途中の取り扱い基準についての考え方は、こちらをご確認ください

・ご注意点    検品を行なっておりますが、どうしても葉と葉の間に虫が紛れてしまうことがあります。よく洗ってお召し上がりくださいませ。中の葉を守るために、一番外側の葉はつけたままでお届けすることがあります

 

みずみずしくて甘い、ミニはくさい

手のりサイズの、小さくて可愛いはくさいです。
じんわりと甘味が広がる、やさしい味わい。おひたし、お漬物、お味噌汁、スープ、どんなお料理にも合います。生のままサラダやマリネにしてもおいしいですよ。

寒い日には、やっぱりお鍋にして食べたい。和風、洋風、韓国風、エスニック風などいろいろなお鍋で楽しんでください。

保存のポイント

丸ごと保存する場合は、新聞紙で包むか保存用袋に入れ、冷蔵庫の野菜室でできるだけ立てて保存してください。冬のあいだは屋外でも保存できます。カットしたら、芯に縦に切れ目を入れておくと成長が止まり、鮮度が保たれます。

はくさいのおいしいレシピ

■はくさいとニラのポタージュ

炊くほどに甘みが増すはくさい。そこにほろ苦い風味が魅力のニラを合わせたポタージュです。たべるとお腹がぽっと温まる、しみじみとした美味しさです。

レシピはこちら≫

 

■きのことはくさいの醤油麹鍋

きのこと白菜のうまみがしみ出したスープに、醤油麹をひとさじ。
お野菜のやさしい甘みと、発酵のうまみが重なる、しみじみ深い味わいです。

レシピはこちら≫

 

■酸辣湯(サンラータン)鍋

さっぱりとしたお酢の酸味がきいたお鍋。

はくさいのほかに、にんじんやしいたけ、春雨などを入れてつくります。

レシピはこちら≫

 

■はくさいのレシピ

ほかにも、はくさいのレシピをご紹介しています。

試してみてくださいね。

レシピはこちら≫