カフェオレベース 600ml
  • 1本
    1,458(税込)
  • 2本セット
    2,754(税込)

・内容量 600ml
・原材料名 コーヒー、砂糖(テンサイ糖、三温糖)
・パッケージ ミャンマーで大切に育てられたコーヒーを表しました
・保存方法 直射日光を避け、常温で保管してください。開封後は冷蔵庫に保管してお早めにお召し上がりください

京都のコーヒーロースター「珈琲焙煎所 旅の音」さんとのコラボによって生まれたカフェオレベース

京都の左京区にあるコーヒーロースター「珈琲焙煎所 旅の音」の北辺さんと一緒に、海ノ向こうコーヒーの産地担当、安田がミャンマーのコーヒー産地を訪れたのがきっかけで生まれたカフェオレベース。
使用しているのは、ミャンマーの小規模農家さんと現地企業「ジーニアスコーヒー」とともに品質向上に取り組んだ完熟コーヒー豆。

それを旅の音さんが焙煎し、抽出したコーヒーを濃縮することで、香味豊かなおいしいカフェオレベースができました。

 

すっきりとした甘さ。お好みの濃さでお召し上がりください。

香料不使用・無添加。

砂糖はテンサイ糖と三温糖を半分ずつ使用し、コクがありながらもしつこくない甘さにしました。

牛乳で、2~4倍に希釈してお召し上がりください。
(よりコーヒーの味を楽しみたい方は2倍、ごくごく飲みたい方は4倍程度)

カフェオレベースの楽しみ方(ホット)

 

■ホットカフェオレ

1.カップに牛乳120mlを注ぐ
2.カフェオレベース30ml(大さじ2)を加える
3.レンジで1分温めて出来上がり

 

■ホットコーヒー

1.カップにカフェオレベース50mlを注ぐ
2.お湯50mlを加えて完成

 

■ジンジャーカフェオレ

1.牛乳100ml、カフェオレベース50ml、ジンジャーシロップ大さじ1をカップに入れてよく混ぜる
2.レンジで1分温めたら出来上がり

 

※このレシピは坂ノ途中の人気商品であるこちらのジンジャーシロップを使用しています。
スパイスがたっぷり入っていておすすめです。お好みでシナモンなどさらにスパイスを加えてアレンジしても◎

カフェオレベースの楽しみ方(アイス)

■カフェオレ

1.グラスに氷を入れる
2.ミルクを120mlそそぐ
3.カフェオレベースを30ml(大さじ2)注いで完成。

 

 

■アイスコーヒー

1.グラスに氷を入れる
2.水を50mlそそぐ。
3.カフェオレベースを50ml注いで完成。

 

 


忙しくてコーヒーをドリップする時間がなくても、これなら美味しいコーヒーを簡単にいただけます。

 

■コーヒートニック

1.グラスに氷を入れる
2.カフェオレベースを50ml注ぐ。
3.トニックウォーター100mlを、炭酸が抜けないように静かに注いで完成。

 

 


トニックウォーターの柑橘のほろ苦さとコーヒーのコクが相性ぴったり。ちょっぴり大人な気分になれるドリンクです。

スライスしたレモンやオレンジをトッピングするのもおすすめです。