ねっとり甘い、あんぽ柿
あんぽ柿は中がとろりとした半熟状態の干し柿です。
完熟の柿を干しているので、甘みがぎゅっと凝縮され、天然の和菓子、とも呼ばれています。
あんぽ柿は色をよくするために硫黄で燻蒸するのが一般的なのですが、生産者の堀内さんは無燻蒸で作られています。
自然の色のままなので、開封後に黒っぽくなることがありますが、品質には問題ありません。ご安心ください。
作り方はとってもシンプル。柿を洗って皮をむき、乾燥機にかけて完成。その後は冷凍で保存されています。
乾燥の際に渋抜きを行われていますが、完成後に冷凍することで、渋抜きの度合いが安定してくるのだそう。
保存料を使用しておりませんので賞味期限が短くなっております。届いたらすぐにお召し上がりくださいね。
あんぽ柿のおいしい食べ方
そのままは食べるのはもちろん、冷蔵庫で冷やしたり、冷凍してシャーベットのようにするとまた違った食感を楽しめます。
お好みの大きさにカットして、ヨーグルトに入れたり、クリームチーズなどと合わせるのもおすすめです。