洋食でも和食でも美味しいさといも
煮っころがし、けんちん汁、和風の料理にも、
シチュー、コロッケ、洋風の料理にも、
美味しく食べる方法がいっぱいのサトイモです。
むかしむかし、イモといえばヤマイモのことでした。
サトイモは、それと区別するため、里で育てるイモという意味でそ
ジャガイモやサツマイモが広まる江戸時代中期から後期までは、
イモの代表格としてよく食べられていました。
保存は常温で。冷蔵庫には入れないでください。
土がついていれば、洗わずにそのまま新聞紙などにで包み、
日の当たらない場所に置くようにします。
さといものおいしいレシピ
さといものレシピをこちらでご紹介しています。
試してみてくださいね。