重要なお知らせ | 豊作のお野菜をお得にお届け。「きまぐれ野菜クラブ」のご案内 |

最近、色々な炊き込みごはんを作っています。特にお鍋で炊くとおこげがおいしくて何杯でもいけてしまう。食欲の秋です。
まずはコレをチェック!
坂ノ途中といえば、おいしいお野菜たち。旬のお野菜が届く暮らしをはじめてみませんか?
PICK UP
おすすめ
NEW
【特別価格】京のおいしいもんセット
おだし、調味料、お茶……ほんものの味わいが生活になじむ街...
3,840円 (税込)
SALE
【特別価格】【2022年産】京都八幡の石清水(白米)
「できるだけ自然に近い環境で、本当においしいお米を作つくりた...
1,895円〜 (税込)
期間限定
【産地直送】特栽相当・梨(にっこり)3㎏(送料込)
栃木県小山市の〈舘野農園〉さんから、1玉500gを超える...
3,380円 (税込)
NEW
北海道のいちばんかぼちゃ 400g以上(1/4カットまたは1/2カット)
きめの細かいほくほくの食感、甘く濃厚な完熟かぼちゃを、秋...
400円 (税込)
NEW
味の母 720ml
料理酒のもつ、煮崩れを防ぎ、味のしみこみをよくし、くさみ...
999円 (税込)
NEW
発酵食堂カモシカの麹納豆2袋セット
京都・嵐山にある発酵食専門のカフェ・レストラン〈発酵食堂...
797円 (税込)
ラグーソ エキストラヴァージンオリーブオイル
1000年にわたりオリーブ栽培が続けられ、「オリーブの大...
2,484円〜 (税込)
NEW
レッドキウイ 500g程度(5~7個)
種のまわりの果肉がほんのり色づき、赤いグラデーションがき...
945円 (税込)
CATEGORY
商品カテゴリー
ARTICLE
坂ノ途中の編集室

2023/09/28
やさいのはなし
端境期(はざかいき)|実りの秋っていうけれど?
実りの秋。梨や柿などくだものが豊富にあったり、新米の収穫がはじまったり、おいしいものに囲まれて食欲の...実りの秋。梨や柿などくだものが豊富にあったり、新米の収穫がはじまったり...

2023/09/28
スタッフレシピ
黒枝豆のペペロンチーノ風
黒枝豆のほくほくとした食感、豆の甘みに、ガーリックオイルがよく合います。
ごはんやお酒のすすむ、お...黒枝豆のほくほくとした食感、豆の甘みに、ガーリックオイルがよく合います...

2023/09/28
スタッフレシピ
黒枝豆の蒸し茹で
秋が深まる10月ごろに収穫を迎える黒枝豆。
シンプルな蒸し茹でにして、ほくほくの食感、豆らしい甘み...秋が深まる10月ごろに収穫を迎える黒枝豆。
シンプルな蒸し茹でにして...

2023/09/13
スタッフレシピ
れんこんのじっくり焼き 梅じゃこクリームチーズのっけ
下味をつけてじっくり焼いたれんこんは甘くてほくほく。
梅干しとじゃこの旨みがきいたクリームチーズを...下味をつけてじっくり焼いたれんこんは甘くてほくほく。
梅干しとじゃこ...

2023/09/13
スタッフレシピ
かぼちゃのスコップコロッケ
「子どもの大好物。この料理はお肉を入れない方が家族に人気なんですよ」と、レシピ担当のまゆさん。コロッ...「子どもの大好物。この料理はお肉を入れない方が家族に人気なんですよ」と...

2023/09/01
スタッフのおいしいもの案内
ぬかどこ座談会・発酵とお野菜 後編
前編につづいて、京都・嵐山にある〈発酵食堂カモシカ〉さんの食堂の店長・吉田あすかさんに、ぬか床を続け...前編につづいて、京都・嵐山にある〈発酵食堂カモシカ〉さんの食堂の店長・...

2023/09/01
スタッフのおいしいもの案内
ぬかどこ座談会・発酵とお野菜 前編
この夏、季節のお野菜を美味しくいただく工夫のひとつとして、発酵特集のなかでご紹介してきたぬか漬け。お...この夏、季節のお野菜を美味しくいただく工夫のひとつとして、発酵特集のな...

2023/09/01
お客さまの声
また手にとりたくなる野菜 お客さまのお声 3
「また手にとりたくなる野菜」とは
「美味しく育つ、理由がある」
日本の風土は多様。気候や地形、土...「また手にとりたくなる野菜」とは
「美味しく育つ、理由がある」
日...